コイルスプリングが折れた車の乗り心地

日産セレナです。
車検で入庫しました。

c-log933-01

この車両は持ち込まれた車ではなくて、僕が引き取りに行ってきました。
もうすごかったんですよ。結構いじくってある車で、マフラーも社外品。足回りもローダウンしてあるのが
よく分かった。

問題は乗り味だ。まったくといっていいほどサスペンションが機能していないのだ。
特にフロントの右。

路面のゴツゴツをダイレクトに車体に伝えてくる。
サスペンションが固いという乗り味じゃない。明らかに何かがおかしかった。

路面のショックをそのままダイレクトに体に伝えてくるので、乗っていて体が痛くなる車でした。

会社に戻って、リフトアップしたら唖然。

c-log933-02
問題のフロント右のサスペンション。

!?スプリングがストラットから外れている!?
いや、構造上外れることはないはずだけど・・・

c-log933-03
違う。スプリングが外れているのではなくて

スプリングが折れているのである

c-log933-04
整備士になってから2回目に遭遇したスプリングが折れている車両。

初めて遭遇したのはスバルのREXのリヤサスのコイルスプリング折れだった。べたべたの車高短になっていた。

この車は4輪ともダウンサスが組まれていたので、パッと見た感じではわからなかった。特に家も急な傾斜に
あるためそこまで意識しなかったから

まさかスプリングが折れているとは。そりゃ路面のギャップをダイレクトに伝えてくるわと思った

c-log933-05
もうこうなっちゃえば、アブソーバーのロッドが曲がってるかもしれない。

全ての衝撃をアブソーバーのロッドで耐えていたということになる。

そのまま走り続けていたらロッドも折れて大惨事になるところでしたね。

ロッドが折れたら車高がさらに下がってタイヤがフェンダーに干渉。走行中にバーストという
結末になっていたことでしょう。なんていう危険なんだ。

c-log933-06
このセレナの場合スプリングが折れた原因はサビですね。

スプリング自体かなりサビに侵食されてやせ細っていた。

オーナーは車に詳しいのがあだとなり、毎年防錆処理をキャンセルしてきた人。
そのツケがこういう形で回ってきてしまった

あと社外品のサスペンションを組んでいると防錆塗装をしない整備士が居るが、これはよくない。

ボクはクリア塗装をサスに塗っている。クリアなら社外のサスの色やデザインを損なうことがなく防錆効果もありますから。


ということで折れたコイルスプリングの乗り心地でした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 元スバルの糞メカニック より:

    エアサスの壊れたレガシィを客から引き取って走るとものすごい突き上げで、
    舌を噛んで昼飯がお預けになった事がありました。

  2. MHO より:

    サスペンションが機能していない車って、一種の修行のようなのり心地ですね