MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ヤリス、アクア、シエンタのロアアームリコールの状況、部品が少しずつ入荷中

ヤリス、アクア、シエンタのロアアームリコールの状況、部品が少しずつ入荷中

2024/2/12 トヨタ, リコール情報

先日トヨタから発表になった、ヤリス、アクア、シエンタのロアアームリコールについてです。 実に79万台もの車両が対象になっていて、その...

記事を読む

GRS211のクラウン、リヤブレーキパッドの交換にはフィッティングキットの交換も

GRS211のクラウン、リヤブレーキパッドの交換にはフィッティングキットの交換も

2024/2/11 トヨタ, ブレーキ

GRS211のクラウンに乗ってる人からの依頼です。 リヤブレーキパッドを交換して欲しいと。 ブレーキパッドは持参してき...

記事を読む

いつ大雪で立ち往生してもいいように車に備えておくべきグッズを紹介

いつ大雪で立ち往生してもいいように車に備えておくべきグッズを紹介

2024/2/10 日記・戯言

2月5日の大雪は、全国各地に相当な影響を及ぼしました。 こういった時に、いつも報道されるのが立ち往生による大渋滞。いくら自分の車がち...

記事を読む

ダイハツのスマートアシスト車、機能停止コードを記載してある用紙が便利

ダイハツのスマートアシスト車、機能停止コードを記載してある用紙が便利

2024/2/9 ダイハツ

先日も大雪だったので、事務所の電話はかなり大変でした。 やれエラーが出ただの、警告灯が点灯しただのといった類です。ただ、この9割くら...

記事を読む

自動ブレーキ装着車は走行前にカメラやセンサ・ソナーを綺麗にすること

自動ブレーキ装着車は走行前にカメラやセンサ・ソナーを綺麗にすること

2024/2/8 トヨタ

2月5日降った全国的な大雪ですが、僕がすんでいる場所でも相当の降雪量でした。 おそらく人生での体感度としてベスト3に入ったんじゃない...

記事を読む

エンジンからの異音、オイル交換をしておさまった場合どうするか?

エンジンからの異音、オイル交換をしておさまった場合どうするか?

2024/2/7 エンジン

エンジンから異音がなんだか異音がする・・・。そんな相談を受けることが多々あります。 エンジンの異音といっても、大きくわければ2つに分...

記事を読む

オイル消費の激しい車にEPSを入れて、約3年経過したエンジンのオイル消費はどうなったか?

オイル消費の激しい車にEPSを入れて、約3年経過したエンジンのオイル消費はどうなったか?

2024/2/6 エンジン

2021年の3月に乗っている車にワコーズのエンジンパワーシールドを添加しました。 僕が乗っている車は、オイル消費が激しい初期...

記事を読む

サンバー、ATの場合オイルがよく漏れる箇所はクーラーホースなので注意

サンバー、ATの場合オイルがよく漏れる箇所はクーラーホースなので注意

2024/2/5 スバル, 駆動系

スバルのサンバーです。 駐車場にオイルの染みがついているので、漏れていると思うから見てほしいという依頼。 車を見てみた...

記事を読む

ワゴンR スティングレー、ストラットサポート交換で申請が大変に・・

ワゴンR スティングレー、ストラットサポート交換で申請が大変に・・

2024/2/4 スズキ, リコール情報

ワゴンRのスティングレーです。 リフトアップしてハブベアリングの点検をしていたら、ガッタガタとガタつきがあり、調べてみたらストラット...

記事を読む

日産のエルグランドにリコール!燃料漏れで燃料タンク交換へ

日産のエルグランドにリコール!燃料漏れで燃料タンク交換へ

2024/2/3 ニッサン, リコール情報

台数こそ少ないですが、エルグランドにリコールが発表になりました。 内容は燃料タンクです。 燃料タンクにおいて、製造工程...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 69ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 38ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 35ビュー / 1日
  • エアクリーナーをむきだしタイプに交換したら車検は通... 18ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING