MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

走行距離5万km弱でコイルスプリングが折れたキャンバス!原因は何?

走行距離5万km弱でコイルスプリングが折れたキャンバス!原因は何?

2023/12/24 ダイハツ, 足廻り

ちょっと気になることがあったので、記事にしておこうと思います。 それは、車検で入庫してきたムーヴキャンバスです。平成29年式だったか...

記事を読む

タイヤ交換後にエンジン音が変になったというお客さんの車を見てびっくり・・

タイヤ交換後にエンジン音が変になったというお客さんの車を見てびっくり・・

2023/12/23 足廻り

自分でタイヤ交換をした後に、エンジン音が変になったから見て欲しいという依頼を受けてみてみました。 今時自分でタイヤ交換をする人は希少...

記事を読む

ダイハツの不正が明るみになって、現場でわかっていることのまとめ

ダイハツの不正が明るみになって、現場でわかっていることのまとめ

2023/12/22 ダイハツ

ダイハツの不正問題ですが、どうやら想像以上に大きな問題になっています。 ニュースで報道されてからの翌日、ダイハツのサブディーラーにな...

記事を読む

ダイハツの不正で現在使ってる使用者に及ぶ影響は何か?

ダイハツの不正で現在使ってる使用者に及ぶ影響は何か?

2023/12/21 ダイハツ

ダイハツがロッキーの側面衝突で不正が出た。 という一報からスタートして、本日発表された内容が非常によろしくないものでした。 ...

記事を読む

デンソーの燃料ポンプリコール、作業待ちが続く中、その後の確認も必須!

デンソーの燃料ポンプリコール、作業待ちが続く中、その後の確認も必須!

2023/12/20 リコール情報

もはやカオスな状況になってきてしまった、デンソーの燃料ポンプリコール。 ホンダなどでは部品の供給が全然間に合ってこなくて、2...

記事を読む

エブリイには足元に謎のペダルが存在する?これは一体何をするもの?

エブリイには足元に謎のペダルが存在する?これは一体何をするもの?

2023/12/19 スズキ, ブレーキ

スズキのエブリイです。 知ってる人は少ないのですが、この車、ちょっと不思議なペダルが隠されています。 マニュアルだった...

記事を読む

尾灯が切れてる状態で車を使うと罰金7000円!運行前点検は大事

尾灯が切れてる状態で車を使うと罰金7000円!運行前点検は大事

2023/12/18 ダイハツ, 電装系

先日のことですが、お客さんがうなだれてお店に来ました。 聞くと、まずこちらを見せられました。 あーーー。 捕まっ...

記事を読む

トヨタの一部車種はブレーキフルードがDOT5.1になってきている件について

トヨタの一部車種はブレーキフルードがDOT5.1になってきている件について

2023/12/17 トヨタ, ブレーキ

これは知らなかったんですが、トヨタの一部車種にはブレーキフルードが従来のものではない、DOT5.1を採用している車がありました。 こ...

記事を読む

サンバー、電動パワステ故障修理!中古使用で約6万円!

サンバー、電動パワステ故障修理!中古使用で約6万円!

2023/12/16 スバル, 足廻り

これほど電動パワステが壊れる車を見たことがないのですが、スバルのサンバーTT型です。 故障に至るのは、パワーステアリングの警...

記事を読む

ホンダの燃料ポンプリコール、部品供給が3ヶ月以上かかる見込み・・

ホンダの燃料ポンプリコール、部品供給が3ヶ月以上かかる見込み・・

2023/12/15 ホンダ

昨日、燃料ポンプリコールについて取り上げました。 ホンダ車に乗ってる人が、エンジンが停止してしまい追突されて死亡事故につながってしま...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 80ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 34ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 32ビュー / 1日
  • ダイハツのスマートアシスト搭載車でバッテリーを交換... 16ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING