MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

スズキ車でハンドルを思い切り切ってカーブを曲がるとガコガコ音。原因はビスカスで修理は高額な話

2015/7/11 未分類

MRワゴンです。 カーブを曲がるとがこがこがこ という音がするというので入庫。 これだけで何が原因か分かる人は大勢いると思いま...

記事を読む

車のタイヤ 空気圧調整の仕方

車のタイヤ 空気圧調整の仕方

2015/7/11 足廻り

空気圧を調整する機械です。 タイヤの空気を入れる機械。 よくセルフスタンドなどに設置されているタイプです。 本日はこれを解...

記事を読む

NO IMAGE

平成27年7月10日発表のリコール情報

2015/7/10 リコール情報, 外国車

7月10日に国土交通省から発表になったリコールです リコールの届出について(マクラーレン MP4-12C 他)(20...

記事を読む

国産タイヤと輸入タイヤの性能差と価格差

国産タイヤと輸入タイヤの性能差と価格差

2015/7/10 足廻り

世界各国にはいろいろなタイヤメーカーが存在します。 ブリヂストンタイヤや横浜タイヤ、ミシュランやらクムホ。数を上げると本当に限りがない。 ...

記事を読む

積載量を守らないと大変なことになる

積載量を守らないと大変なことになる

2015/7/10 ブレーキ, 足廻り, 駆動系

本日は積載量について 軽トラックの積載量というのは 350kgです。 これ以上を積載したら、法律違反になります。 ...

記事を読む

NO IMAGE

平成27年7月9日発表されたリコール情報

2015/7/9 ホンダ, ミツビシ, リコール情報

7月9日に国土交通省より発表になったリコールです。 リコールの届出について(三菱 コルト)(2015年7月9日) ...

記事を読む

1週間車に乗らないとどうなるか?

1週間車に乗らないとどうなるか?

2015/7/9 エンジン

ボクは会社に通うとき、自分が毎朝納車引取り当番の週以外は車に乗りません。 会社が家から近いということもあり、2週間歩きでいきます。そして、...

記事を読む

真冬なのにオーバーヒート。その意外な原因とは

真冬なのにオーバーヒート。その意外な原因とは

2015/7/9 エンジン, ミツビシ

三菱トッポです。 この車はかなーり困難な車。 今年一番の難関整備となりました。 もともとヒーターが効かなく...

記事を読む

クラウン ベルト鳴きがする ベルト・オートテンショナー交換

クラウン ベルト鳴きがする ベルト・オートテンショナー交換

2015/7/8 エンジン, トヨタ

クラウンです。 車検で預かったんですが、アイドリング時に異音が聞こえてくるという注文を受けました。 クラウン。 エンジンの...

記事を読む

10万キロもつはずが、なぜ切れるタイミングベルト

10万キロもつはずが、なぜ切れるタイミングベルト

2015/7/7 エンジン

何故切れる?というタイトルですが、これはタイミングベルトのお話です。 とある車のタイミングベルトが10万キロ待たずに切れてしまう。 しか...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 513
  • 514
  • 515
  • 516
  • 517
  • 518
  • 519
  • 520
  • 521
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 830ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 62ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 29ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 24ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 23ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING