MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

エンジンにはいろいろなシリンダー数があるが、そのメリットとデメリットは?

エンジンにはいろいろなシリンダー数があるが、そのメリットとデメリットは?

2015/7/17 エンジン

いろいろなシリンダー数というタイトルで考えてみたいと思います。 まず4ストロークガソリンエンジンという前提で考えて見ましょう。 4ス...

記事を読む

Y33セドリックのRB25エンジンのタイミングベルトを交換してみた

Y33セドリックのRB25エンジンのタイミングベルトを交換してみた

2015/7/17 エンジン, ニッサン

Y33のセドリックです。 RB25が積んであります。 いろいろ車検整備をしましたが、エンジンからのオイル漏れがあり、クランクシャフトのオ...

記事を読む

NO IMAGE

平成27年7月16日発表のリコール情報

2015/7/16 その他国産メーカー, ダイハツ, トヨタ, マツダ, リコール情報

7月16日発表の国土交通省発表のリコール情報です。 リコールの届出について(日野 日野ブルーリボンシティー)(201...

記事を読む

商用車にはなぜマニュアルが多いのかを考えてみた

商用車にはなぜマニュアルが多いのかを考えてみた

2015/7/16 日記・戯言

本日は商用車は何故マニュアルが多い?というタイトルでお話しをしたいと思います。 これは、以前何かの質問コーナーで目にかけた内容を参考にして...

記事を読む

車を駐車している場所によっては、エンジンがかからなくなってしまう意外な原因とは

車を駐車している場所によっては、エンジンがかからなくなってしまう意外な原因とは

2015/7/16 エンジン, ミツビシ

ちょっと難解な故障でした。 1月に車検をうけたばかりの車でエンジンがかからなくなってしまった。 という問い合わせがあったので、現地に向か...

記事を読む

車の自動調整のいろいろ。手動調整にしてもらいたいところも・・

車の自動調整のいろいろ。手動調整にしてもらいたいところも・・

2015/7/15 エンジン

本日は自動車の自動調整について 今の車は自動調整というものがいろいろと使われています。 自動調整というと、自動で調整してくれるというもの...

記事を読む

知られざる大型トラックについて。オイル交換したら4万円!?

知られざる大型トラックについて。オイル交換したら4万円!?

2015/7/15 エンジン

本日はあまりなじみの薄い トラック業界のお話についていってみましょう。 トラックというものはモノを運ぶための車であります。 ...

記事を読む

ブレーキのフルオーバーホールという作業

ブレーキのフルオーバーホールという作業

2015/7/14 ブレーキ

ブレーキのオーバーホールという作業は、メーカーは4年ごとに指定しているケースがよくある。 実際整備の現場に立ってみると、メーカー指定のスパ...

記事を読む

AZワゴン ドアミラースイッチ交換

AZワゴン ドアミラースイッチ交換

2015/7/14 マツダ, 電装系

マツダAZワゴンです。 いわゆるワゴンRなんですけどね AZワゴン ドアミラーの調整が出来なくなってしまったと...

記事を読む

ギヤオイルの定期交換をお勧めする理由

ギヤオイルの定期交換をお勧めする理由

2015/7/13 駆動系

本日はギヤオイルの定期交換について。 ボクは、マニュアルトランスミッションやデファレンシャル、トランスファーなどに ギヤオイルが使われて...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 514
  • 515
  • 516
  • 517
  • 518
  • 519
  • 520
  • 521
  • 522
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • N-VANeのリコール、高電圧バッテリー交換へ 39ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 24ビュー / 1日
  • 規定トルクで締めてもネジ山壊れる?ダイハツKFエン... 23ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 21ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 19ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING