MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

エアコン添加剤は効果があるのか?コンプレッサオイルの重要性とは?

エアコン添加剤は効果があるのか?コンプレッサオイルの重要性とは?

2023/8/16 電装系

夏なので、エアコンの故障の相談が急増します。結構多いのが、実は前から壊れていて、夏でエアコンを使うようになってからわかったというパターン。...

記事を読む

ムーヴ、L160Sのリヤバンパー交換は約4.5万円!ソナー付きは穴あき設定有

ムーヴ、L160Sのリヤバンパー交換は約4.5万円!ソナー付きは穴あき設定有

2023/8/15 ダイハツ, ボディ

L160Sのムーヴに乗ってる人からリヤバンパーの交換をオーダーされました。 この車はスマートアシスト装着車で、バンパーにはそ...

記事を読む

スペーシア、夜のオートライト点灯タイミングを調整できないかの相談

スペーシア、夜のオートライト点灯タイミングを調整できないかの相談

2023/8/14 スズキ, 電装系

スズキのスペーシアに乗ってる人から、オートライトの点灯タイミングに不満があるという相談を受けました。 スペーシアに限らず、今...

記事を読む

タント、エコアイドルオフランプ点滅の原因とP0515の故障コード

タント、エコアイドルオフランプ点滅の原因とP0515の故障コード

2023/8/13 ダイハツ

ダイハツのタントがエコアイドルオフランプが点滅してしまったということで入庫してきました。 型式はL385Sです。 ...

記事を読む

エアコンガスだけ補充はNG!ガスよりオイルを入れてあげる重要性

エアコンガスだけ補充はNG!ガスよりオイルを入れてあげる重要性

2023/8/12 電装系

エアコンが効かない車は、何かしら原因をかかえています。 一番多いのはガス漏れしているということ。漏れている箇所はホースだったりコンデ...

記事を読む

新車なのに、バックカメラの画像がおかしい?ちょっと意外な結末がこちら

新車なのに、バックカメラの画像がおかしい?ちょっと意外な結末がこちら

2023/8/11 トヨタ, ボディ

新車でヤリスを買った人が、新車点検で入庫した時のことです。 ご用命事項として、バックモニターの画像がおかしいということでした。 ...

記事を読む

ワゴンRのMC22S、エアコン効かない原因は定番のリレーだった

ワゴンRのMC22S、エアコン効かない原因は定番のリレーだった

2023/8/10 スズキ, 電装系

ワゴンRに乗ってる人からエアコンが効かないからなんとかしてくれーというSOS。 毎日が猛暑で今年は例年に比べて夏が厳しいです。 ...

記事を読む

新型シエンタハイブリッド、12回目の燃費計測とレギュラー給油

新型シエンタハイブリッド、12回目の燃費計測とレギュラー給油

2023/8/9 エンジン, トヨタ

新型シエンタハイブリッドが11月に納車されてから、通算で12回目となる燃費計測をしました。 実は実験を兼ねて10回目の給油か...

記事を読む

エアコン効き悪く更にオーバーヒート!ハイゼットトラックの原因はまさかの

エアコン効き悪く更にオーバーヒート!ハイゼットトラックの原因はまさかの

2023/8/8 エンジン, ダイハツ

ハイゼットに乗ってるお客さんが、 「エアコンの効きが悪いし、たまに水温計の赤いランプも点灯する」 ということでふらっとやってき...

記事を読む

デイズ、エアコン風が出ないトラブル!ブロワとレジスタ交換費用は?

デイズ、エアコン風が出ないトラブル!ブロワとレジスタ交換費用は?

2023/8/7 ニッサン, 電装系

最近ブロワ関係の故障が多いなあと。今日は日産のデイズです。 EKワゴンの兄弟車。 エアコンが効かないと、確認してみると...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 99ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 36ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 31ビュー / 1日
  • ダイハツのスマートアシスト搭載車でバッテリーを交換... 19ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING