MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

オイル交換をする前に、ゲージで消費量を把握!消費の激しいオイル管理は

オイル交換をする前に、ゲージで消費量を把握!消費の激しいオイル管理は

2023/4/24 エンジン, ダイハツ

毎回オイル交換に来店するお客さんの中に、異常にオイル消費が激しい車があったりします。 お客さんの中には、ものすごいオイル管理をしてい...

記事を読む

車検代はなぜ高い?車の車検と工賃の算出方法はどうなってるのか?

車検代はなぜ高い?車の車検と工賃の算出方法はどうなってるのか?

2023/4/24 車検

時々、車検代を支払いに来たお客さんが 「高いね!」 と言ってくることがあります。その気持ちは確かに分かります。明細を見て、どこ...

記事を読む

スズキのセニアカーのバッテリーとタイヤ交換で10万!高いランニングコスト

スズキのセニアカーのバッテリーとタイヤ交換で10万!高いランニングコスト

2023/4/23 スズキ

これこそがラストワンマイルの乗り物だ!と、昔から君臨しているのがセニアカーです。 お年寄りのおじいちゃんおばあちゃんが乗ってる電動カ...

記事を読む

ホンダの新型車ZR-V e:HEV!整備のデータと特徴などを調べてみた

ホンダの新型車ZR-V e:HEV!整備のデータと特徴などを調べてみた

2023/4/23 ホンダ, 新車紹介

ホンダから新型車のZR-Vがデビューになりました。おかしなことに、発売日は21日だったのですが、すでに街中で走ってる姿を見かけました。 ...

記事を読む

整備士が、シエンタハイブリッドに燃料添加剤を5000kmで入れる理由

整備士が、シエンタハイブリッドに燃料添加剤を5000kmで入れる理由

2023/4/22 トヨタ

うちのシエンタも11月にやってきて4000kmを突破しました。 一時よりも使用頻度がへったものの、そろそろ2回目のオイル交換を考えて...

記事を読む

キャンターFE52CB、ドリンクホルダーと小物BOX交換が手間

キャンターFE52CB、ドリンクホルダーと小物BOX交換が手間

2023/4/22 ボディ, ミツビシ

三菱のキャンターです。FE52CBというモデルです。 ドリンクホルダーと、その上の小物入れがもげたということで交換しました。 ...

記事を読む

ホンダがパンク保証を展開!その内容が他のサービスと違っていい理由

ホンダがパンク保証を展開!その内容が他のサービスと違っていい理由

2023/4/21 ホンダ

ホンダが自動車メーカーとしては初のパンク保証に乗り出しました。 今までパンク保証っていうと、タイヤメーカーが新品タイヤを買ってもらっ...

記事を読む

新型セレナe-Powerのオイルは0W-16使用!その他整備面の情報まとめ

新型セレナe-Powerのオイルは0W-16使用!その他整備面の情報まとめ

2023/4/21 ニッサン, 新車紹介

ようやく新型のセレナにe-Powerが追加されました。ガソリン車のみの販売からスタートしたものの、4月20日より本命のe-Power登場で...

記事を読む

e-Powerのオイルを抜いたら白っぽい?オイルの乳化がしやすいエンジンは

e-Powerのオイルを抜いたら白っぽい?オイルの乳化がしやすいエンジンは

2023/4/20 エンジン, ニッサン

ちょっと前にツィッター界隈で、e-Power搭載車のオイル交換をしたら白っぽいオイルが出てきたという投稿がありました。 投稿...

記事を読む

トヨタ最強の小型貨物、プロボックスという車がすごいと改めて認識

トヨタ最強の小型貨物、プロボックスという車がすごいと改めて認識

2023/4/20 トヨタ

プロボックスという車をご存知でしょうか? トヨタの小型貨物で、記憶にあるのがカローラワゴンの後継といった位置付けで出てきた車です。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 80
  • 81
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 315ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 50ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 20ビュー / 1日
  • 規定トルクで締めてもネジ山壊れる?ダイハツKFエン... 18ビュー / 1日
  • 三菱からの注意喚起!ATコラムシフトのEKワゴン、... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING