MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

アイドリングストップ車に普通のバッテリーを取付された!どんな弊害が?

アイドリングストップ車に普通のバッテリーを取付された!どんな弊害が?

2023/4/12 電装系

この前車検で入ってきた車ですが、アイドリングストップ警告灯が点灯していました。 バッテリーが古くなってきているんだろうなと思って、エ...

記事を読む

電動パーキングブレーキは便利な一方故障すると修理代がかさむ

電動パーキングブレーキは便利な一方故障すると修理代がかさむ

2023/4/12 ブレーキ

電動パーキングブレーキを採用している車、増えてきました。 軽自動車であっても採用しているモデルもあります。電動パーキングのメリットは...

記事を読む

欧州車用オイルに5W-40が多い理由?ACEA規格とAPI規格は何が違う?

欧州車用オイルに5W-40が多い理由?ACEA規格とAPI規格は何が違う?

2023/4/11 未分類

最近外車がたくさん入ってきたので、エンジンオイルの話になります。 欧州車と呼ばれる、主にヨーロッパ諸国の車達。 ACE...

記事を読む

スペーシアギアのホイールキャップが脱着に不安を感じてしまった

スペーシアギアのホイールキャップが脱着に不安を感じてしまった

2023/4/11 スズキ

スズキのスペーシアギアが法定点検で入庫しました。 タイヤの履き替えもご用命だったので、作業をしようとしていたらあることに気がつきまし...

記事を読む

ワコーズEPSの効果は持続する?2回オイル換えて1000km時点の状態

ワコーズEPSの効果は持続する?2回オイル換えて1000km時点の状態

2023/4/10 エンジン

ふと車のトリップBを見たら1000kmを超えていました。 考えてみれば、僕が乗っている車はオイル消費が非常に激しく、1000km走る...

記事を読む

バッテリーにも純正がある!が、交換するのなら社外バッテリーがお勧め

バッテリーにも純正がある!が、交換するのなら社外バッテリーがお勧め

2023/4/10 電装系

あまり知られていないことですが、車のバッテリー。 実はバッテリーにも当然のことながら、純正品が存在します。 純正と言っ...

記事を読む

11万キロでバッテリーランプ点灯!最近のオルタネーター大丈夫?

11万キロでバッテリーランプ点灯!最近のオルタネーター大丈夫?

2023/4/9 スバル, 電装系

スバルのサンバーバンですが、途中でエンジンが止まってしまったということで、レッカーしてきました。 症状を確認すると、キーを回してもメ...

記事を読む

2回目のリコールが出たシエンタの該当部をチェック!ホイールの品番は?

2回目のリコールが出たシエンタの該当部をチェック!ホイールの品番は?

2023/4/9 リコール情報

先日2回目のリコールが出た新型のシエンタ。 うちで使っているシエンタも3つの内容全て当てはまるようで、一つ一つ改めてチェックしてみま...

記事を読む

ハイオク使用車にレギュラーはNG!ハイオクを入れる意味をもう一度考えて

ハイオク使用車にレギュラーはNG!ハイオクを入れる意味をもう一度考えて

2023/4/8 エンジン

以前のことですが、お客さんから相談されました。 「僕の車はハイオク指定なんですけど、レギュラー入れたいんですよね。今、ガソリン高いし...

記事を読む

車やバイクの洗車で水切りに便利!エアダスターは室内清掃も抜群!

車やバイクの洗車で水切りに便利!エアダスターは室内清掃も抜群!

2023/4/8 レビュー

僕は自分の家の車は基本的に自宅で手洗いをしています。 ガソリンスタンドの自動洗車機もいいんですけど、そこまでいくのが面倒だし、並んで...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 82
  • 83
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 88ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 35ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 28ビュー / 1日
  • ダイハツのスマートアシスト搭載車でバッテリーを交換... 16ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING