MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

マツダが新型ロータリーエンジン発表!e-SKYACTIV R-EVとは?

マツダが新型ロータリーエンジン発表!e-SKYACTIV R-EVとは?

2023/1/14 マツダ, 自動車ニュース

いや、これは驚きました。結果を先に書くと、マツダがRX-8以降で久方ぶりに新型のロータリーエンジンを発表したのです。 先行されていた...

記事を読む

5万キロでも壊れてしまう、タントのエンジン異音はいつもの原因

5万キロでも壊れてしまう、タントのエンジン異音はいつもの原因

2023/1/13 ダイハツ

もはや随分と感覚がおかしくなってきてしまったのか、お客さんに修理依頼を受けたときに心の中で 「またこれかー」 と叫んでしまいま...

記事を読む

アルコールチェッカーは消耗品!車に乗るなら絶対一つは買っておくべきもの

アルコールチェッカーは消耗品!車に乗るなら絶対一つは買っておくべきもの

2023/1/12 日記・戯言

令和4年の10月1日より、会社で出勤したらアルコールチェックをしている人も居ると思います。 法改正があり、安全運転管理者による運転手...

記事を読む

ハイオク車にレギュラーを入れてもいい?何故ハイオク指定があるのか?

ハイオク車にレギュラーを入れてもいい?何故ハイオク指定があるのか?

2023/1/11 エンジン

ハイオク指定のエンジンがあります。ハイオク指定というのは、入れるガソリンでレギュラーではなくてハイオクを入れてください。というエンジンです...

記事を読む

年始で最初に整備殺到するオーダーがいつもの2つ!予防回避を!

年始で最初に整備殺到するオーダーがいつもの2つ!予防回避を!

2023/1/10 日記・戯言

今年も始まりました。毎年毎年思う事ですが、年が明けると必ずと言っていいほど殺到するオーダーが2つあります。 その1つが板金。今日も仕...

記事を読む

スペアタイヤがない車にこそTPMSを!新型シエンタにTPMSをつけてみた

スペアタイヤがない車にこそTPMSを!新型シエンタにTPMSをつけてみた

2023/1/9 レビュー

シエンタを家で買って実感したのですが、今ってスペアタイヤがないじゃないですか? 車によってはオプションパーツで買う事が出来ますが、ス...

記事を読む

修理交換した箇所からまた漏れる?エアコン故障の原因はなんと新品純正部品

修理交換した箇所からまた漏れる?エアコン故障の原因はなんと新品純正部品

2023/1/8 電装系

ちょっと迷い込んでしまった事例です。 事の発端は、エアコンが効かなくなったという一報から。3月に車検を実施し、その時すでにエアコンが...

記事を読む

電子車検証にまつわる注意点と疑問点などを再度まとめてみた

電子車検証にまつわる注意点と疑問点などを再度まとめてみた

2023/1/7 車検

電子車検証が新年早々にスタートしました。ぼくも現物を1月5日に確認して、電子車検証アプリを使ってみたり、陸事の人に言われたことなどを耳にし...

記事を読む

電子車検証スタート!取り扱いのポイントや注意点などをまとめてみた

電子車検証スタート!取り扱いのポイントや注意点などをまとめてみた

2023/1/6 車検

今年は割と早めに仕事がスタートして、早速新年早々の登録業務に陸事へ行ってきました。 なんといっても令和5年1月から、車検証が大きく変...

記事を読む

バッテリー交換のバックアップにカーメイトのメモリーキーパーを試してみた

バッテリー交換のバックアップにカーメイトのメモリーキーパーを試してみた

2023/1/5 レビュー, 未分類

最近の車はそのほとんどがコンピューター制御されています。 エンジンの制御はもちろんの事、高級車であったら室内のシートポジションの設定...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 102ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 36ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 29ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 19ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING