MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

最近の新車にはスペアタイヤどころか、こんなものまで付属しなくなっていた

最近の新車にはスペアタイヤどころか、こんなものまで付属しなくなっていた

2023/1/18 日記・戯言

先日買った、新型のシエンタもそうでしたが、最近の車はこんなものも付属しなくなってしまったのね・・・。という話です。 今の新車...

記事を読む

アイドリングストップ点滅はほぼバッテリー!普通のバッテリーと何が違う?

アイドリングストップ点滅はほぼバッテリー!普通のバッテリーと何が違う?

2023/1/17 電装系

アイドリングストップランプが点灯、点滅する。こんな依頼が増えてきたのは、数年前から。 今日も入庫してきました。 マツダ...

記事を読む

キャンピング仕様で話題の三菱ミニキャブとは?ここがよく壊れるので注意

キャンピング仕様で話題の三菱ミニキャブとは?ここがよく壊れるので注意

2023/1/16 エンジン, ミツビシ

東京オートサロンにて、芸人の方のミニキャブが出展されていました。 特徴は手作りのキャンピング使用になっていること。 ...

記事を読む

NDロードスターの窓枠に錆?車庫保管なのに何故錆びる?対策部品は?

NDロードスターの窓枠に錆?車庫保管なのに何故錆びる?対策部品は?

2023/1/15 ボディ, マツダ

新車で買ったND型ロードスター、NR-A。最近気になりだした所があるそうで、修理することになりました。 それはここの部分。 ...

記事を読む

マツダが新型ロータリーエンジン発表!e-SKYACTIV R-EVとは?

マツダが新型ロータリーエンジン発表!e-SKYACTIV R-EVとは?

2023/1/14 マツダ, 自動車ニュース

いや、これは驚きました。結果を先に書くと、マツダがRX-8以降で久方ぶりに新型のロータリーエンジンを発表したのです。 先行されていた...

記事を読む

5万キロでも壊れてしまう、タントのエンジン異音はいつもの原因

5万キロでも壊れてしまう、タントのエンジン異音はいつもの原因

2023/1/13 ダイハツ

もはや随分と感覚がおかしくなってきてしまったのか、お客さんに修理依頼を受けたときに心の中で 「またこれかー」 と叫んでしまいま...

記事を読む

アルコールチェッカーは消耗品!車に乗るなら絶対一つは買っておくべきもの

アルコールチェッカーは消耗品!車に乗るなら絶対一つは買っておくべきもの

2023/1/12 日記・戯言

令和4年の10月1日より、会社で出勤したらアルコールチェックをしている人も居ると思います。 法改正があり、安全運転管理者による運転手...

記事を読む

ハイオク車にレギュラーを入れてもいい?何故ハイオク指定があるのか?

ハイオク車にレギュラーを入れてもいい?何故ハイオク指定があるのか?

2023/1/11 エンジン

ハイオク指定のエンジンがあります。ハイオク指定というのは、入れるガソリンでレギュラーではなくてハイオクを入れてください。というエンジンです...

記事を読む

年始で最初に整備殺到するオーダーがいつもの2つ!予防回避を!

年始で最初に整備殺到するオーダーがいつもの2つ!予防回避を!

2023/1/10 日記・戯言

今年も始まりました。毎年毎年思う事ですが、年が明けると必ずと言っていいほど殺到するオーダーが2つあります。 その1つが板金。今日も仕...

記事を読む

スペアタイヤがない車にこそTPMSを!新型シエンタにTPMSをつけてみた

スペアタイヤがない車にこそTPMSを!新型シエンタにTPMSをつけてみた

2023/1/9 レビュー

シエンタを家で買って実感したのですが、今ってスペアタイヤがないじゃないですか? 車によってはオプションパーツで買う事が出来ますが、ス...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 369ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 37ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 33ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 26ビュー / 1日
  • 三菱からの注意喚起!ATコラムシフトのEKワゴン、... 23ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING