ポロです。プラグを交換したのでレポートします
まずはエアクリーナーBOXを外す。赤丸のところにホースがつながっているのでそれも外す
するとこんな状態。続いてこれだと1番と2番のコイルが外せないので、
オイルフィラーキャップを外します。普通に反時計回し
オイルフィラーキャップとその下のゴムを外したら、こんどはオイルの注入口があります。
これもエンジンのヘッドカバーに固定されている。取り外さないとコイルが抜けません。
取り外し方はオイルフィラーキャップと同じですが
エンジンのヘッドカバーに切りかけがあって、その部分にはまって廻り止めになっています。
この部分をマイナスドライバーでちょっと浮かした状態で、注入口も反時計回りに回す
外れた状態。これで全てのプラグ交換が可能になります
イグニッションコイルはただはまっているだけ。
慎重に上に引っ張り出します。固い部分をマイナスドライバーみたいなものでちょっと
持ち上げて来ると抜けてきます。
4番を抜くには配線をフリーにしておかないと抜くだけのクリアランスが保てないので注意
あとは通常のプラグ交換と同じです
VWではポロのプラグを6万キロごとに交換することを推奨しています。
定価で一本1800円の白金タイプを使っています
ポロのプラグ交換でした。