
デリカD:5にリコール2件とサービスキャンペーン1件!エンジン排気系の修理
2月17日付で、三菱よりリコールが2件とサービスキャンペーンが1件発表になりました。 いずれもデリカD:5です。 これ...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

2月17日付で、三菱よりリコールが2件とサービスキャンペーンが1件発表になりました。 いずれもデリカD:5です。 これ...

従来型の86にはなくて、BRZにはあった機能としてワンタッチウインカーというものがあります。 そこそこ年式の新しい車に乗ってる人には...

昨年突如としてティザーでその存在が明らかになった、ホンダのインテグラ。 日本でインテグラというと、シビックとならんで大人気を博した9...

去年から騒がれている日産のルークス、三菱のeKスペースとクロススペース。 エアバッグが正常に機能しない恐れから、生産停止になりようや...

新型のBRZに触れあう機会があったので、ちょっといろいろと調べてみました。 まず、慣らし運転について。 BRZの慣らし...

今世界的な半導体不足や、コロナウイルスの影響で車の納期が物凄く読めなくなってきています。 半導体が不足していたり、コロナで工場が止ま...

新型のハイゼットジャンボがやってきました。 今回ハイゼットトラックは新型に変わって、大きな進化をしたのです。 一番の進...

少し前に新開発されたスズキのミッションでAGSというものがあります。 オートギヤシフトの頭文字をとってAGS。このミッション、なかな...

先日トヨタが電気自動車用のマニュアルミッションに関する特許を出していることがわかりました。 今日はその内容をさらに掘り下げてみたいと...

ロードスターの新しいグレード990Sから採用されたKPC。キネマティック・ポスチャー・コントロールとよばれる新技術です。 興味深いの...