
バッテリー上がりでナビが壊れる事がある!特にハイブリッドのジャンピングは気を付けて
知り合いの整備士から嘆きの相談が来ました。 「プリウスがエンジンかからないからって、助けに行ったらナビが壊れたっていわれちゃったよ・...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
知り合いの整備士から嘆きの相談が来ました。 「プリウスがエンジンかからないからって、助けに行ったらナビが壊れたっていわれちゃったよ・...
雪が降る地域では、融雪剤として塩カルを道路に散布します。この塩カルというものが車に与える影響は非常によくないもので、雪国の整備士は塩カルに...
車検整備で入庫してきた車に対して、受け入れ段階で概算見積もりから上乗せで、他の部位で交換が必要な箇所、交換したほうがいいけど車検には通る箇...
ダイハツのキャストですが、オイルパンのネジが駄目になってしまったので交換してほしいという依頼を受けました。 ダイハツのエンジ...
車を構成する部品の中で、一番重要だと言える部品がエンジンです。EVにはありませんが、エンジンが動力源となりミッションとデフを介して各タイヤ...
僕が現在乗っている車は、エンジンに問題を抱えています。 エンジンオイルが1000km位走ると、レベルゲージの半分くらいまでオイルが減...
車にはフレームナンバーの刻印の他にコーションプレートが取り付けられています。フレームナンバーは車検などの同一性確認を取る時に調べます。 ...
アイドリングストップが付いている車、数年前からたくさん市場に出回ってきました。 アイドリングストップって、狙いは何かというと燃費対策...
この前日産のデイズが車検で入ってきました。年式も新しいので、特に問題なく後輩が車検整備を行い納車になりました。 すると、その一週間後...
結構驚いたニュースでした。ツィッターでも取り上げてみましたが、新型レヴォーグに搭載されるエンジンには樹脂製のタイミングチェーンカバーが採用...