
パーツクリーナーって
パーツクリーナー、別名ブレーキクリーナーとも言いますが、これをたくさん使います。 パーツクリーナーはカンタンに言うとアルコール系のスプレー...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

パーツクリーナー、別名ブレーキクリーナーとも言いますが、これをたくさん使います。 パーツクリーナーはカンタンに言うとアルコール系のスプレー...

今更ながら、トヨタのハイブリッドシステムの整備モードの移行方法をお伝えしたいと思います。 トヨタ ハイブリッド 整備(メンテ...

ダイハツのソニカです。ラジエターよりクーラントが漏れていたので修理することになりました。 ダイハツソニカのラジエター脱着・OH...

エンジンとシャシというタイトルでお話しを。 資格にも二種類あるようにエンジンとシャシはそれぞれが内容がたくさん。 しかしこれは三級の整備...

ミツビシのEKワゴンです。型式はH81W。10万キロということでタイミングベルト一式を交換することになりました。 今回交換する...

自動車整備士をやっていると、たまに特殊車両を整備するときがあります。 僕の場合は、特殊車両といってもたいしたことがありませんが、たまに入って...

三菱のミニキャブバンで、型式がU62Vというものですが、エンジンチェックランプが点灯したということで入庫してきました。 ...

本日は修理か換装かのジレンマというタイトルで。 これは何のことかというと、前も話したことがあるかもしれませんがエンジンです。 エンジンを修理...

エンジンオイルの量って考えたことありますか? 軽自動車なら3リットルあれば間に合ったり、大きなエンジンになれば4リットル缶では足りなかった...

同じエンジンで違う車種。というタイトルで。 先日、ホンダのアクティのタイミングベルトを交換しました。このE07というエンジンはライフではタ...