
【注意】新車のエアコンは新しいHFO-1234yfガスが採用され修理代は高額!安易にガスの補充はNG
エアコンの時期になってきたので、昔注意喚起しましたが、もう一度書いてみます。 数年前の新車から、エアコンのガスが新冷媒を使い...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
エアコンの時期になってきたので、昔注意喚起しましたが、もう一度書いてみます。 数年前の新車から、エアコンのガスが新冷媒を使い...
僕が今乗っている車は走行距離が11万キロオーバーの廃車になる車を7万円台で買ったものです。 現在は走行距離が12万キロまで伸びてきて...
スバルのサンバーです。ここの所気になる故障が増えてきたので、その応急処置法と修理について書いてみます。 スバルが製造販売して...
マツダ3です。デザインや塗装がとてもかっこいい車です。お客さんにも何台か販売しましたが、どうやらこのフロントワイパーゴムの交換方法が特殊だ...
ドライブレコーダーを買い替えました。今まで家の車で使っていたものは、フロントガラスに張り付ける1カメラのタイプです。 買い替...
ダイハツ車でオートレベリングシステムがついている車について。若干の設定作業が必要になることがあるので、記事にしておきます。 ...
まずはこちらをご覧ください。 スカイラインです。LEDの丸目テール。上の写真の内側をよく見るとLEDが一つ点灯してい...
中古のナビをゲットしました。パイオニアのMRZ09というモデルです。今更何故ナビなのか?僕はもともとナビには否定的な考え方を持っていました...
新車には保証がついていることをご存知ですか?電化製品それぞれに保証が付いているのと同じ。iPhoneにも保証は付いています。 当然車は...
マツダのスクラムです。スズキのエブリィOEM。 キーレスを登録したのでご紹介。 型式はHBD-DG64Vです。 キーレスは...