車の水漏れで修理するのがいやーな場所というと・・・

今の車は水冷エンジンを使っています。つまり、冷却にクーラントを使っています。

あっちっちぃなエンジンを冷やす為に、エンジンの中にウォータージャケットというクーラントを通す孔を作ってあり、その中にクーラントを循環させて熱くなったクーラントはラジエターへと導かれます。

ラジエターには走行風が当たるので、熱くなったクーラントを冷却させるわけです。渋滞の時はサーモスイッチで電動ファンを強制的に回してクーラントの温度を維持しています。

そんなクーラントですが、当然水漏れが発生します。整備士的に水漏れ修理がいやーな場所はどこかというと

断然ヒーターコアですね。

ヒーターコアというのは、クーラントを室内に取り込んでヒーターを暖かくしている小さなラジエターです。経年劣化でここからクーラントが漏れてきます。

ヒーターホースは車外に出ていることが多いんですけど、ヒーターコアから漏れてきたらインパネを脱着して、ヒーターコアを分解しないといけません。

これが結構な重労働です。車によっては横からスライドしてすぐに交換できるタイプもありますけど。

ヒーターコアについで水漏れ修理でいやな場所というと、やはりウォーターポンプですね。車によってはタイミングベルトを外さないといけない車もあるし、手間も結構かかります。

今の車はタイミングチェーンになってきたので、まだいいんですけどそれでもなかなか重たい仕事です。

そのほか嫌な水漏れ修理というと、ラジエター本体だとかヒーターパイプですね。車がMRやRRだと大体車の下回りにヒーターパイプが通っています。これが錆びてしまうと水が漏れる。

ヒーターパイプの交換はなかなか大変。さらにエンジンとラジエターの場所が遠いのでこの手のタイプはエア抜きも大変です。

バモスとかアクティ、サンバーとかそういう車ですね。

サーモスタットやラジエターホース類の水漏れなら、そんなに身構える必要ではないですけど。

水漏れっていうのはなかなか嫌な作業なのでした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする