バッテリー容量を大きくするか、交換スパンを短くするかのススメ

冬になったら気になってくるのがバッテリー。

外気温が下がってくると、バッテリーの比重も下がってきます。夏に比べると、冬はエンジンがかかりにくいなんていう症状がよく起こる原因です。

夏は気温が暑いので、バッテリー比重が下がらないのに対し冬はバッテリーの比重が下がっています。さらには朝一発目の始動はエンジンオイルも粘度が固め。

クランクを回す力に対してオイル粘度も抵抗になります。

車検や点検でバッテリーテスターを当てて計測してみると、結構な確率でバッテリーは弱っています。

そんな時、交換をオススメするんですけど、容量をアップしたバッテリーをつけるのもいいかなって。

国産車のバッテリーであれば、

40B19L

といった表記があります。この最初の二桁である40というのがバッテリー容量を示しているので、たとえば55B19Lといったバッテリーに交換するといった感じです。

バッテリー容量が上がるとセルモーターの回り方もかなりスムーズに早く回ります。

寒い冬にエンジンがかかるかなぁ・・・。

って心配するのだったら、安いバッテリーを頻繁に交換するかそれともバッテリーを容量アップするかのどちらかにすればいいかなって。

安売りバッテリーは製造年月日が古かったりするので長持ちしません。それこそ2年に1回ずつ換えてしまうとかそういう交換をしていかないと、新品に交換したのに・・。

なんてことにもなりえます。

安いバッテリーには安いバッテリーの理由がありますから。

このバッテリーなんか容量が60もあるので、40Bのものに装着するといいですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする