ゴルフⅤの補足として
エンジンオイルの交換とオイルフィルターの交換、
エアクリーナーの清掃をお伝えします。
ゴルフⅤになってからオイルフィルターは紙のろ紙だけ交換タイプ。
作業は簡単。
フィルターケースです。アンダーカバーをはがさないと見えません
まずは六角形状の下についているカバーを
ネジのように回して外す
おそらくここからケース内のオイルを抜くことができるんだろうけれど、
正確なやり方を知らないので、ケースをそのままはずすことにした
たしか36mmじゃなかったかなと思います。ハブのロックナットなどにつかう
大きなソケットでまわします
外れたフィルター。このゴルフⅤは何と3万キロ近くオイルフィルターが交換されていない。
初めての交換となりました。オイルも真っ黒なんてものじゃない
元に戻せば終了。締めすぎはOリングがかじるので漏れの原因になりますので注意
オイルを注いで、フィルターのケースから漏れがないかを確認して終了
続いてエアクリーナーの清掃ですが、なんでこんなものをレポートするかっていうと、
ものすごく固かったから。
赤丸の部分のエアダクトを外します。バンドとトルクスのネジで止まっています
黄色部分のエアパイプも外します。クリップ2つ。
あとは黄色丸の中にあるカプラーを外します。
あとオイルフィラーキャップも引っかかることがあるのではずしておきましょう。
これで準備万端
あとは、この四角いエアクリーナーケースを引っ張り上げるんですが、
これが尋常にないくらい固い。ポロなんかと同じなんですが、固い。
赤丸の部分4箇所でゴムのグロメットを介して固定されているだけなので
引っ張れば取れる。
取った図。大体ゴムのグロメットをエンジン側において来ていることがあるので、
エアクリーナーBOX側に移動させておきましょう。あと潤滑剤を塗布しておいたほうが
スムーズにはめられる。
エアクリーナーはこのケースをさらに2分割させます。普通の+ドライバーで数本のネジでとまっています
というわけでゴルフⅤのオイル交換
オイルフィルター交換
エアクリーナー清掃でした