車検時にナビのバージョンアップも依頼され調べてみたら、いろいろな意味で考えさせられた

まずはこちらをご覧ください。

車検で預かった車に、ご用命事項としてカーナビの地図データをバージョンアップしてほしい!というものがありました。

あーカロッツェリアかぁ・・。これはちょっと大変なんだよなぁと思いつつ、調べてみたんです。

するとHRZ900についてはバージョンアップがもうできないと、メーカーのHPにアナウンスされていた。

この結果を受けて、ちょっとほっとしてしまった自分がいます。

以下理由を書いてみます。

カーナビのバージョンアップはお金と手間がかかる

まずカーナビのバージョンアップについてざっと説明します。

カロッツェリアの代表的なナビのバージョンアップは、情弱な人にはできません。DIYでチャレンジしよう!と思っても、ある程度デバイス系とネットに強い人しか難しいんです。

ハードルが高い。

順序としては、最新の地図データが入っているバージョンアップデータのロムを買ってくる。

そのロムをナビに読み込ませて、データを上書きさせます。

しかし、このロムを使ってたくさんのナビをバージョンアップされたらメーカーとしては商売あがったりです。

そこで、バージョンアップをするときに、ナビのシリアルナンバーの確認と、ナビのデバイスナンバー。さらには本人承諾の元のパスワードが必要になります。

ナビのシリアルナンバーとデバイスナンバーは整備士であれば確認は可能です。

最後の更新パスワードは、メーカーが誰に対して売ったディスクなのかを確認する作業になるのです。

更新パスワードを取得するには、カロッツェリアのHPから本人登録をしてオンライン上で取得する方法。あとはFAXを使ってメーカーへ本人の署名をもって発行してもらう方法があります。

どうですか?ここまで書いただけでなんでこんなにややこしいんだ!?って思いますよね。

ちなみに値段はバージョンアップディスクが定価2万円となっています。

ある程度ネットと車に精通している人間ならできます。Eメールも使えないし、ナビの脱着ができない人にはできない作業です。(ナビのシリアルナンバーは書類を紛失していると、本体を外さないと見えない位置に刻印があるのです。)

カーナビの時代は終わったとずっと前から思っている

スマホが出て、スマホ上でナビのアプリが無料で使える今、ナビを使うことってどうでしょう?

僕は自分が乗ってる車にナビを買ったことがありません。スマホがなかったころはマップルという本の地図を買って旅行に出かけていました。

結構紙の地図を読めない人もいますけどね。老若男女問わずで。

スマホが出てからというもの、アプリで事足りてしまいます。僕はiPhone4Sからスマホを使い始めましたが、当時の3G回線でグーグルマップを開いたらGPSがONでリアルタイムにナビになるじゃないですか?

もう感激しましたよね。ナビなんかいらないじゃんって。

以来ナビを買いたいとも思わなくなってしまった。音楽だって、Bluetoothで車のオーディオに飛ばして聞いてます。

今ナビを買うのって、どうなんだろうって。地図データが古いから2万円払ってバージョンをあげるということは、無料で使えるスマホアプリで事足りてしまうので非常にもったいないなって。

そもそもナビもこれからはアプリを内蔵で、Bluetoothなどを利用してWi-Fi環境下で自動でバージョンアップするべきですよね。いつまでたってもバージョンアップ代を取るのはおかしいんじゃないかなって。

事実、ナビってスマホに淘汰されつつありますから。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする