MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

【注意】日産純正ETCで新スプリアス規格でない買い替えが必要になる物

【注意】日産純正ETCで新スプリアス規格でない買い替えが必要になる物

2022/2/21 ニッサン, 電装系

2月21日付で日産のHPよりETC問題についての記載があったので、お伝えします。 ETC問題とは、電波法の関係で新スプリアス規格に対...

記事を読む

スマートキーを搭載した軽トラック!新型ハイゼットジャンボが凄い!

スマートキーを搭載した軽トラック!新型ハイゼットジャンボが凄い!

2022/2/21 ダイハツ, 新車紹介

いやはやまさか、軽トラックのエンジンをスマートキーで始動する時が来るとは・・・。 時代は変わりました。 新型になったハ...

記事を読む

交換したプラグコードがまた駄目に!エンジン不調の原因になるものを探る

交換したプラグコードがまた駄目に!エンジン不調の原因になるものを探る

2022/2/20 エンジン, スズキ

実家の車を車検整備していて、なるほどなと思ったことがありました。 車はキャリィで、DD51Tなのですでに25年経過しています。 ...

記事を読む

【驚愕】S2000にテスラのパワーユニットを使い、電気自動車化させた!?

【驚愕】S2000にテスラのパワーユニットを使い、電気自動車化させた!?

2022/2/19 ホンダ, 自動車ニュース

海外には凄い人がいるものです。 今回紹介するのは日本の名車であるS2000。S2000はホンダで開発したFRオープンスポーツカーです...

記事を読む

バッテリーが空っぽの180SXをコンデンサ型ジャンプスターターで始動できた

バッテリーが空っぽの180SXをコンデンサ型ジャンプスターターで始動できた

2022/2/19 エンジン

以前も一度試したことがあるんですが、ジャンプスターターの新しいものを買いました。 コンデンサ型のジャンプスターターで、中にリチウムイ...

記事を読む

スバルBRZ、ZD8の車体番号とエンジン番号の打刻刻印の位置は?

スバルBRZ、ZD8の車体番号とエンジン番号の打刻刻印の位置は?

2022/2/18 スバル, 検査

スバルの新型BRZ、ZD8です。 車体番号とエンジン番号の打刻刻印の位置を撮影してきたので、完成検査のお役に立ててください。 ...

記事を読む

デリカD:5にリコール2件とサービスキャンペーン1件!エンジン排気系の修理

デリカD:5にリコール2件とサービスキャンペーン1件!エンジン排気系の修理

2022/2/17 ミツビシ, リコール情報

2月17日付で、三菱よりリコールが2件とサービスキャンペーンが1件発表になりました。 いずれもデリカD:5です。 これ...

記事を読む

GR86に搭載されたワンタッチウインカーって何?操作の違和感は何故ある

GR86に搭載されたワンタッチウインカーって何?操作の違和感は何故ある

2022/2/17 スバル, トヨタ, 電装系

従来型の86にはなくて、BRZにはあった機能としてワンタッチウインカーというものがあります。 そこそこ年式の新しい車に乗ってる人には...

記事を読む

アキュラ、新型インテグラの予約を開始!MT設定ありで3万ドルから

アキュラ、新型インテグラの予約を開始!MT設定ありで3万ドルから

2022/2/17 ホンダ, 自動車ニュース

昨年突如としてティザーでその存在が明らかになった、ホンダのインテグラ。 日本でインテグラというと、シビックとならんで大人気を博した9...

記事を読む

【リコールは4月頃から】ルークスとeKスペースのエアバッグ問題と部品

【リコールは4月頃から】ルークスとeKスペースのエアバッグ問題と部品

2022/2/16 ニッサン, ミツビシ

去年から騒がれている日産のルークス、三菱のeKスペースとクロススペース。 エアバッグが正常に機能しない恐れから、生産停止になりようや...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 129
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • 135
  • 136
  • 137
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 142ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 61ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 41ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 19ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING