MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

新型ノア・ヴォクシーのHVは大進化ながらバッテリーはリチウムイオンを採用

新型ノア・ヴォクシーのHVは大進化ながらバッテリーはリチウムイオンを採用

2022/1/18 トヨタ, 新車紹介

ホンダのステップワゴンが先に発表になり、大本命となるトヨタのノア・ヴォクシーも次いで発表になりました。 ステップワゴンはデザ...

記事を読む

旧型ディーゼルが登録できる?NOx・PM法対策地域2022年より指定解除へ

旧型ディーゼルが登録できる?NOx・PM法対策地域2022年より指定解除へ

2022/1/17 自動車ニュース

東京都知事が石原さんだったころ、ディーゼルエンジンに一つの大きなターニングポイントが訪れました。 大掛かりなディーゼル規制がスタート...

記事を読む

日産サクラの兄弟車、三菱の軽電気自動車オートサロンでお披露目だけど

日産サクラの兄弟車、三菱の軽電気自動車オートサロンでお披露目だけど

2022/1/16 自動車ニュース

報道によると、日産の新型軽電気自動車の名前はSAKURA(サクラ)になりそうだと出ていました。日本にちなんだいいネーミングだねと。 ...

記事を読む

キーレス電池を違うものを入れても大丈夫?CR2025にCR2032を入れた場合

キーレス電池を違うものを入れても大丈夫?CR2025にCR2032を入れた場合

2022/1/16 電装系

スマートキーを使ってる車と言えば、キーの電池を交換しないとトラブルに遭います。 スマートキーは微弱な電波を飛ばして、車にキーを認識さ...

記事を読む

オートサロ2022で、自動車メーカーの注目モデル!スバルが凄い

オートサロ2022で、自動車メーカーの注目モデル!スバルが凄い

2022/1/15 自動車ニュース

東京オートサロンがいよいよ開催されました。 去年はコロナで中止になっただけに、感慨深いです。もし1週間先のスケジュールだったら、中止...

記事を読む

高齢者の事故防止にマニュアルがいい?でも実情を知っておいた方がいい

高齢者の事故防止にマニュアルがいい?でも実情を知っておいた方がいい

2022/1/15 日記・戯言

近頃問題になっている、高齢ドライバーによる踏み間違いや誤操作による痛ましい事故。 今何故、このような問題になっているのかというと、免...

記事を読む

トヨタ車のメーターが30万km以上動かず車検が通らないメーター問題

トヨタ車のメーターが30万km以上動かず車検が通らないメーター問題

2022/1/14 トヨタ, 車検

僕はまだ遭遇したことがないのですが、一部車種の問題について。 それはメーターが30万キロ以上動かなくなるというものです。どういうこと...

記事を読む

クラウンのリコール!リヤクォーターガラス交換のガラスをじっくり見てみた

クラウンのリコール!リヤクォーターガラス交換のガラスをじっくり見てみた

2022/1/13 トヨタ, リコール情報

トヨタのクラウンで、ちょっと変わったリコールが出ています。 それはリヤクォーターガラスの交換というものです。 内容は、...

記事を読む

2021年の外国メーカー、モデル別新車販売台数1位はやっぱりBMWミニ!

2021年の外国メーカー、モデル別新車販売台数1位はやっぱりBMWミニ!

2022/1/13 自動車ニュース

国産車の2021年で一番売れた車はトヨタのヤリスとなりました。軽自動車ではホンダのNBOXです。 そういえば外国車ランキングはどうな...

記事を読む

樹脂タンクには水抜き剤は不要?入れるならPEA配合の燃料添加剤を!

樹脂タンクには水抜き剤は不要?入れるならPEA配合の燃料添加剤を!

2022/1/12 エンジン

ガソリンスタンドに梅雨の時期に行くと、お勧めされる水抜き剤。 理屈はこのようになっています。 ガソリンタンクに満タンまでガソリ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 135
  • 136
  • 137
  • 138
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 167ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 70ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 42ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 18ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING