MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

新車からエンジンを奇麗に保つハイオクを入れ続けたロードスター。燃焼室が汚れている理由は

新車からエンジンを奇麗に保つハイオクを入れ続けたロードスター。燃焼室が汚れている理由は

2020/8/16 エンジン, マツダ

兄がマツダのND型ロードスターを新車で購入して、乗り続けています。途中、パワーウインドウが壊れたり、エアコンが壊れたりしたものの、走行距離...

記事を読む

古くなったエンジンにコーティング系の添加剤を入れた!コーティング系添加剤の効果とは?

古くなったエンジンにコーティング系の添加剤を入れた!コーティング系添加剤の効果とは?

2020/8/15 エンジン, レビュー

家で使っているシエンタのエンジンオイルを交換しました。今まで入れていたのは5W-40の全合成油です。今回交換したのは0W-20のトヨタ純正...

記事を読む

新車から4年半、走行距離5万km弱のロードスターの燃焼室を撮影したら思った以上に真っ黒

新車から4年半、走行距離5万km弱のロードスターの燃焼室を撮影したら思った以上に真っ黒

2020/8/14 エンジン, マツダ

実家には平成28年3月登録の4代目ロードスターがあります。ND型のロードスターで、原点回帰を目指したロードスターの中では力作です。 ...

記事を読む

16年前の車に最新のオイルSN Plusの0W-20を入れた。タイミングチェーン車に有効な理由とは

16年前の車に最新のオイルSN Plusの0W-20を入れた。タイミングチェーン車に有効な理由とは

2020/8/13 エンジン, トヨタ

うちで使っているファミリーカー、トヨタのシエンタ。初年度登録が平成16年6月の車です。 実に16年前の車です。 このシ...

記事を読む

新車登録から3年半でエアコンが壊れたロードスター。故障した箇所はどこ?3年弱で何故壊れる?

新車登録から3年半でエアコンが壊れたロードスター。故障した箇所はどこ?3年弱で何故壊れる?

2020/8/12 マツダ, 電装系

車には当たりはずれというものがあります。同じ車種であっても、故障しない車。新車で買ってすぐに壊れてしまう車。 もちろん壊れる度合いと...

記事を読む

スズキのコイルスプリング交換リコールにアッパーマウント発生対応交換がある件について

スズキのコイルスプリング交換リコールにアッパーマウント発生対応交換がある件について

2020/8/11 スズキ, リコール情報

調べてみたら、先日発表になったスズキ車のリコールで気になる事があったので紹介しておきます。 リコールNO.4756で、フロントのコイ...

記事を読む

オイルのとても奥が深い!トヨタ車に日産の純正LSDオイルを入れたらジャダーが出た

オイルのとても奥が深い!トヨタ車に日産の純正LSDオイルを入れたらジャダーが出た

2020/8/10 駆動系

よくある話で、ATFやCVTフルードは純正を使わないと不具合が起こります。という事を耳にします。汎用品のフルードが販売されていますが、社外...

記事を読む

注意喚起!エアコンのガスを入れ続けて使うと全て壊れて、20万近い修理が必要になる可能性

注意喚起!エアコンのガスを入れ続けて使うと全て壊れて、20万近い修理が必要になる可能性

2020/8/9 電装系

ほぼ毎日エアコン修理の依頼が入ってきます。エアコンの故障は、人間の体感的に直撃するだけに我慢ができないですね。 エンジンチェックラン...

記事を読む

助手席ガラスが運転席から下がらない!助手席からは下がる?タントのパワーウインドウ修理

助手席ガラスが運転席から下がらない!助手席からは下がる?タントのパワーウインドウ修理

2020/8/8 ダイハツ, 電装系

ダイハツのタントエグゼです。パワーウインドウの修理をしました。まず、症状はどんな故障だったかというと、助手席の窓ガラスが運転席側から下げら...

記事を読む

エンジンオイル交換をさぼってると、エンジンチェックランプが点灯して不調になる事がある

エンジンオイル交換をさぼってると、エンジンチェックランプが点灯して不調になる事がある

2020/8/7 エンジン

エンジンが不調になるということで入庫したヴォクシー。アイドリングが不安定になったり、止まりそうになったりするということです。 エンジ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 195
  • 196
  • 197
  • 198
  • 199
  • 200
  • 201
  • 202
  • 203
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 535ビュー / 1日
  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 41ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 22ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 19ビュー / 1日
  • リーフスプリングのシャックルブッシュのガタと交換 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING