MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

マツダ3のスカイアクティブXについて取扱説明書を読んで気が付いた事

マツダ3のスカイアクティブXについて取扱説明書を読んで気が付いた事

2019/12/26 エンジン

最近興味深い新型車が出ると、取り扱い説明書をじっくりと読むようにしています。早いメーカーだと車が販売される前から閲覧することができるのです...

記事を読む

新型ヤリスに充填されてるエンジンはオイルは0W-8という超低粘度であるということ

新型ヤリスに充填されてるエンジンはオイルは0W-8という超低粘度であるということ

2019/12/25 トヨタ, 新車紹介

トヨタの新型ヤリスが発表になりました。2月に市販が開始されるということです。ヴィッツの後継モデルであるヤリス。 エンジンは1...

記事を読む

マツダ3とCX-30のリコールは早めに受けたほうがいいべし!急ブレーキがかかる可能性あり

マツダ3とCX-30のリコールは早めに受けたほうがいいべし!急ブレーキがかかる可能性あり

2019/12/24 マツダ, リコール情報

スタイリッシュなマツダ3ですが、リコールがちょっと前に発表されました。 リコール内容を見ると、この手のリコールはたまに見かけ...

記事を読む

エンジンかけるとガラガラ音!異音探求するための確実な方法

エンジンかけるとガラガラ音!異音探求するための確実な方法

2019/12/23 エンジン

エンジンをかけると、いつもと違うガラガラ音がする。何かが故障したのか?どのように故障個所を特定していけばいいか? まず最初に行うこと...

記事を読む

LEDテールランプは要注意!1つでも点かないと車検に通らない

LEDテールランプは要注意!1つでも点かないと車検に通らない

2019/12/22 電装系

まずはこちらをご覧ください。 スカイラインです。LEDの丸目テール。上の写真の内側をよく見るとLEDが一つ点灯してい...

記事を読む

クーラントを定期的に交換してないとヒーターが効かなくなる恐れがある

クーラントを定期的に交換してないとヒーターが効かなくなる恐れがある

2019/12/21 電装系

夏の整備風物詩といえばエアコン修理。それでは冬は?と、聞かれるとヒーターです。やはり人間体感的に感じる部分は我慢が難しい。車の異音は許せる...

記事を読む

今年流行りのオールシーズンタイヤはどうか?雪国に住んでいる整備士の意見を書いてみる

今年流行りのオールシーズンタイヤはどうか?雪国に住んでいる整備士の意見を書いてみる

2019/12/20 足廻り

今年は各タイヤメーカーからオールシーズンタイヤというものが注目されてきました。オールシーズンタイヤというのは、スタッドレスタイヤには及ばな...

記事を読む

エンジンをかけるとキュルキュル音。嫌なベルト鳴きを止めるにはどうするか?

エンジンをかけるとキュルキュル音。嫌なベルト鳴きを止めるにはどうするか?

2019/12/19 エンジン

整備士泣かせの異音修理の中にベルト鳴きがあります。 夜にライトを点灯した時にキュルキュル。暑いからエアコンを入れたときにキュルキュル...

記事を読む

冬になったらよく出る車の異音を症状別に紹介

冬になったらよく出る車の異音を症状別に紹介

2019/12/18 エンジン

12月になり、もうじき今年も終わろうとしています。それと共に冬も本番を迎えてきています。今日は、冬になると発生しやすい異音について。 ...

記事を読む

エンジンのフラッシングが必要な場合とは?フラッシングオイルはエンジンに悪い?

エンジンのフラッシングが必要な場合とは?フラッシングオイルはエンジンに悪い?

2019/12/17 エンジン, 未分類

ちょっと前に作成したYouTube動画が、未だにじわりじわりと再生されています。改めてエンジンフラッシングについて考えてみます。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 220
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • 226
  • 227
  • 228
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 58ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 26ビュー / 1日
  • 新型の23.0型エルフ、バッテリー交換には手順があ... 18ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 15ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 14ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING