MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

エアコンの風向が動かない・・ヒーターコントロールの作動がおかしい時は

エアコンの風向が動かない・・ヒーターコントロールの作動がおかしい時は

2024/5/12 電装系

車のエアコンやヒーターって、マニュアルとオートがあります。 マニュアルというのは自分でダイヤルやレバーをガチャガチャと切り替えるもの...

記事を読む

まだ新しいヤリス、エアコンが効かない?まさかの理由はこちら

まだ新しいヤリス、エアコンが効かない?まさかの理由はこちら

2024/5/11 トヨタ, 電装系

ヤリスが入庫してきました。 オーダーはエアコンが効かないということです。 早速点検していきたいと思います。 ...

記事を読む

S510系ハイゼット・サンバー、雪国ではセルモーターに要注意

S510系ハイゼット・サンバー、雪国ではセルモーターに要注意

2024/5/10 スバル, ダイハツ, 電装系

今日も遭遇しまして、故障発生率が他の車に比べて比較的高いのであらためて記事にします。 問題となる車両はS500系のハイゼット...

記事を読む

デサルフェーター、パルス充電はバッテリー延命に効くのか?

デサルフェーター、パルス充電はバッテリー延命に効くのか?

2024/5/9 電装系

僕の車には数年前に取り付けた装置があります。 何かというと、デサルフェーターと呼ばれる装置です。 一般的にバッテリー延...

記事を読む

最近の新車は汎用の社外アルミホイールに注意!干渉したり装着できないことが

最近の新車は汎用の社外アルミホイールに注意!干渉したり装着できないことが

2024/5/8 足廻り

去年、一昨年あたりから遭遇することが多くなってきたので、注意喚起としてまとめてみます。 最近の新車、社外のアルミホイールのマッチング...

記事を読む

3G83でエンジンかからない症状はクランク角センサの確率が増えてきた

3G83でエンジンかからない症状はクランク角センサの確率が増えてきた

2024/5/7 エンジン

三菱の1世代前の軽自動車エンジンといえば3G83です。 かなり長い期間作られてきたエンジンで、バランサシャフトまでついているエンジン...

記事を読む

タイミングチェーン使用車はエンジンオイルをSPグレード以上を推奨

タイミングチェーン使用車はエンジンオイルをSPグレード以上を推奨

2024/5/6 エンジン

年に何回か交換する機会が増えてきました。 それはタイミングチェーンです。 タイミングベルトと違って、切れるということは...

記事を読む

新型シエンタハイブリッド22回目の燃費記録、高速走行を交えた結果は?

新型シエンタハイブリッド22回目の燃費記録、高速走行を交えた結果は?

2024/5/5 エンジン

買ってから約1年半経過しました。 新型シエンタのハイブリッド、E-Fourの7人のりです。22回目の給油と燃費計測をしてきました。 ...

記事を読む

ブレーキ球を交換してもまたすぐに点かなくなる!その場合接点の確認を

ブレーキ球を交換してもまたすぐに点かなくなる!その場合接点の確認を

2024/5/4 電装系

ブレーキランプが切れたということで、入庫してくるお客さん。 聞けばこの前ブレーキランプの球を交換したはずなのに・・。と言っています。...

記事を読む

エンジンに使われてきた樹脂製パーツは、今後問題は起きないのか?

エンジンに使われてきた樹脂製パーツは、今後問題は起きないのか?

2024/5/3 エンジン

エンジンに樹脂製のパーツが使われ出していることをご存知でしょうか? エンジンっていうと、金属の塊だというイメージがありますけど、全て...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 70ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 35ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 34ビュー / 1日
  • エアクリーナーをむきだしタイプに交換したら車検は通... 32ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 18ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING