MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

サンバー 純正スピーカー取り付け TT2

サンバー 純正スピーカー取り付け TT2

2016/7/13 スバル, 電装系

ファイナルサンバーです。 スピーカーを取り付けてくれというので 取り付けです 純正のスピーカーキットはよくできています...

記事を読む

NO IMAGE

マニュアル免許の返上について考えてみた

2016/7/12 日記・戯言

最近ふと思ったんですが、世の中の車って圧倒的にATばかりになってしまいました。およそ9割はATという設定です。 自動車整備の専門学校で...

記事を読む

オルティア EL-3 ブレーキパッド交換

オルティア EL-3 ブレーキパッド交換

2016/7/12 ブレーキ, ホンダ

ホンダのオルティアです ブレーキパッドを交換したのでその様子をレポートします 型式 EL-3 平成8年式 フロントブ...

記事を読む

土建屋さんが使う車によくあるトラブルについて

土建屋さんが使う車によくあるトラブルについて

2016/7/11 ボディ

うーむまたか。と思ってしまった。本日土建屋さんが使っている、ユニック付のキャンターを車検整備していましたが、とある部分が故障していた。大体他...

記事を読む

アトレー S230G スピードメーターが動かない。メーターワイヤー交換

アトレー S230G スピードメーターが動かない。メーターワイヤー交換

2016/7/11 ダイハツ, 電装系

アトレーの最後の作業。 それは切れてしまったスピードメーターケーブルを交換する作業です。 ミッション脱着の際に固着しているケーブルをはめ...

記事を読む

世界にみた車の人気のボディーカラーは?ちょっと意外な結果だった

世界にみた車の人気のボディーカラーは?ちょっと意外な結果だった

2016/7/10 未分類

先日ネットサーフィンをしていたら、気になる記事が目に留まりました。 それは車の人気のボディーカラーはどんな色か?ということ。これは世界を対...

記事を読む

MRワゴン リヤドア アウターハンドル交換

MRワゴン リヤドア アウターハンドル交換

2016/7/10 スズキ, ボディ

MRワゴンです。 後部座席のアウターハンドル交換です MRワゴン 内張りを剥がすのは簡単で、赤丸の場所にビスが2本。 ...

記事を読む

ワイパーゴムで交換ができない車について

ワイパーゴムで交換ができない車について

2016/7/10 ニッサン, ボディ

先日車検を行った日産のデュアリス。ワイパーのゴムが切れていたので、交換をしようと形状を確認した。 どうもリーフ型のワイパーブレードになって...

記事を読む

自動車業界の繁忙期とはいつ頃か?

自動車業界の繁忙期とはいつ頃か?

2016/7/9 日記・戯言

冬はまさに自動車業界で忙しい時期に当たり始めてきます。特に北国のほうの整備工場では毎日のようにスタッドレスタイヤへの履き替え作業に追われてい...

記事を読む

スズキ イグニス 型式FF21S 車体番号とエンジン番号の打刻の位置

スズキ イグニス 型式FF21S 車体番号とエンジン番号の打刻の位置

2016/7/9 スズキ, 検査

スズキのイグニスです。 型式はFF21Sというモデル。この車の車体番号とエンジン番号の打刻の刻印を写真で撮ってきたので完成検査...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 422
  • 423
  • 424
  • 425
  • 426
  • 427
  • 428
  • 429
  • 430
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 191ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 50ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 32ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 30ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 23ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING