MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

自動車整備士の怪我について

2016/3/19 日記・戯言

ちょっとまじめに考えてみました。自動車整備士の仕事っていうのは俗に言う3Kであると。 危険、汚い、キツイ。好きでないと成り立たない仕事の1...

記事を読む

スカイライン 電子制御スロットルに堆積した驚愕のカーボンの量!

スカイライン 電子制御スロットルに堆積した驚愕のカーボンの量!

2016/3/19 エンジン, ニッサン, 電装系

V35スカイラインです 今日は興味深いものを取ってきました。 V35スカイラインには、電子制御スロットルが採用されています。 ...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年3月18日発表のリコール情報

2016/3/18 リコール情報, 外国車

国土交通省が3月18日に発表したリコール情報です。 リコールの届出について(フォード クーガ)(2016年3月18日) ...

記事を読む

トヨタ 電子キー電池交換方法

トヨタ 電子キー電池交換方法

2016/3/18 トヨタ, 電装系

電子キーの電池交換です。 今回はトヨタ。ゼロクラウンのものです 電子キーの電池が切れると、いきなりドアロックが作動したりエン...

記事を読む

NO IMAGE

車好きを育てるために考える

2016/3/17 未分類

日本の産業でかなり大きなウエイトを占めている自動車。しかしワカモノは自動車を嫌い、離れていっている。 車の免許なんか無くたってなんら問題な...

記事を読む

車屋さんはコンビニよりもたくさんあるという話

車屋さんはコンビニよりもたくさんあるという話

2016/3/17 日記・戯言

先日ふと思ったことがあるのです。車屋さんって以外にたくさんあるなぁということ。 確か整備振興会の講習では、自動車整備工場というのは、コンビ...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年3月17日発表のリコール情報

2016/3/17 スバル, リコール情報

国土交通省から3月17日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(スバル レヴォーグ 他)(2016年3月1...

記事を読む

マーク2 JZX93 Rブレーキパッド交換

マーク2 JZX93 Rブレーキパッド交換

2016/3/17 トヨタ, ブレーキ

JZX93 マークⅡ 平成5年式 Rブレーキパッド交換のレポートです JZX93 まずはブレーキリザーブタ...

記事を読む

国産エコタイヤで燃費向上。格安タイヤとの価格差をうめられるか

国産エコタイヤで燃費向上。格安タイヤとの価格差をうめられるか

2016/3/16 足廻り

昔こんなことを実践したことがあった。もともと自分の車はレギュラー仕様なのに、ハイオクを入れていた。その理由はエンジンの内部を洗浄してくれると...

記事を読む

キャンター アクセルペダル交換

キャンター アクセルペダル交換

2016/3/16 ボディ, ミツビシ

キャンターのアクセルペダルが外れやすいので交換してくださいという依頼を受けて出張で修理をしてきました 三菱キャンターのアク...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 447
  • 448
  • 449
  • 450
  • 451
  • 452
  • 453
  • 454
  • 455
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • フォレスター、エアコンが効かない修理!なかなかガス... 699ビュー / 1日
  • ダイハツのハイゼットカーゴ、リヤスライドドアガラス... 60ビュー / 1日
  • アトラス、エアコン効かない修理 SH2F23 35ビュー / 1日
  • スバル サンバーTT2のエアコンが効かない!?26... 31ビュー / 1日
  • S211Jのサンバー、エンジンチェックランプ点灯!... 31ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING