
高速道路の塩害 エンジンルームの腐食
本日は高速道路を良く使う車に多い症状。 と、いっても故障ではありません。 MHOの会社ではリース契約を結んでいる車両の整備が ...
本日は高速道路を良く使う車に多い症状。 と、いっても故障ではありません。 MHOの会社ではリース契約を結んでいる車両の整備が ...
雨の日の自動車整備士の仕事というタイトルです。 雨は嫌いであります。気分がブルーになってしまうのもそうだし、いろいろと仕事に支障をきたして...
お客さんから、 「自分でバッテリー交換したけどエンジンがかからない」 という依頼を受けて出動。 原因判明 見事に割れ...
この温度計のような警告灯は何かというと、水温警告灯です。 水温の警告灯は2種類ありますが、こちらは高温になっていることを知らせ...
国土交通省から発表になった、平成27年9月9日分のリコール情報です。 リコールの届出について(マツダ ボンゴ)(20...
クレームでの再整備です。今週はこういう試練ばかりだと思っていたら、駄目押しのクレームが入りました。 今回お客様からのクレームは正真正銘僕の...
スズキアルトのヘッドガスケット交換です。 スズキアルト 形式が確かHA12Sとかそんな感じだったと思います F...
この不思議な形をした警告灯は何でしょうか? これはエンジンチェックランプと呼ばれるエンジンの警告灯です。 警告灯の色は主...
信用を失った二回の失敗です。 これを書きながら凄いブルーな気持ちですが、初心に立ち返るためにも記録しておきます。 ことの経緯は、ある個人...
三菱パジェロです。 お客さんが、ヘッドライトがつかなくなってしまったので 修理してくださいと電話があったので 出張で修理に行きました。...