MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

久しぶりに家に来た新車!慣らし運転やオイル交換などはどうするか

久しぶりに家に来た新車!慣らし運転やオイル交換などはどうするか

2022/11/29 トヨタ

ご紹介した通りですが、実に何年ぶりでしょうか?新車が我が家にやってきました。 3代目となる新型に変わったシエンタです。 ...

記事を読む

パレット走行中異音、CVT内部のため載せ替え!CVT初期化も必要

パレット走行中異音、CVT内部のため載せ替え!CVT初期化も必要

2022/11/28 スズキ, 駆動系

スズキのパレットです。 走行中異音ということで、診断をしたらミッション内部からの異音だと判断。 搭載されているミッ...

記事を読む

アクティHH6、ヘッドライトをスフィアライトのLEDに交換!

アクティHH6、ヘッドライトをスフィアライトのLEDに交換!

2022/11/27 ホンダ, 電装系

15万キロ走っているアクティを夏に買いました。 マニュアルで、クラッチが滑りエアコンが壊れていた物です。とりあえずクラッチをOHして...

記事を読む

8月にオーダーして11月に納車!新型シエンタHVのE-Fourを買った決め手

8月にオーダーして11月に納車!新型シエンタHVのE-Fourを買った決め手

2022/11/26 トヨタ

YouTubeで紹介した通りですが、新型シエンタのハイブリッド、E-Fourを買いました。 現役で整備士をしている僕が、...

記事を読む

エンジンパワーシールドの結果発表!オイル交換をした後も効果は持続した!

エンジンパワーシールドの結果発表!オイル交換をした後も効果は持続した!

2022/11/25 レビュー

スローペースで車を使っているので、なかなか到達できませんでした。 今日、ようやく到達しました。ワコーズのオイル添加剤、エンジンパワー...

記事を読む

新型シエンタのHV、E-Fourを分解!足廻りや下廻りなどを紹介

新型シエンタのHV、E-Fourを分解!足廻りや下廻りなどを紹介

2022/11/24 トヨタ, 新車紹介

新型のシエンタです。 型式は6AA-MXPL15G。ハイブリッドの4WD、E-Fourです。 納車準備で、下廻りや...

記事を読む

リコール拡大された、ハイゼット系のエアコンドレンホース交換作業

リコール拡大された、ハイゼット系のエアコンドレンホース交換作業

2022/11/23 ダイハツ, リコール情報

以前リコールに出ていたものですが、どうやら台数拡大されたようです。 ハイゼット系のエアコンドレンホース不備。 リコール...

記事を読む

下廻り防錆塗装、ノックスドールとスリーラスターどちらがお勧め?

下廻り防錆塗装、ノックスドールとスリーラスターどちらがお勧め?

2022/11/22 ボディ

車を塩害から守るために、新車時から下廻りに防錆処理をする人が増えてきました。 僕も昔から塩害での錆について書いてきましたが、自分で新...

記事を読む

15万kmアクティ、ドアを開閉するとパキパキ音を修理!ドアストッパー

15万kmアクティ、ドアを開閉するとパキパキ音を修理!ドアストッパー

2022/11/21 ボディ, ホンダ

15万キロ超のアクティ、スクラップになるところを譲り受けて車検を取りました。 年式は6年落ちなのに15万キロオーバーです。過走行車な...

記事を読む

寒くなる前に低粘度オイルとコールドスタートプロテクションで越冬準備

寒くなる前に低粘度オイルとコールドスタートプロテクションで越冬準備

2022/11/20 エンジン

冷えてきましたね!朝晩かなり冷えてきました! 霜が降りて、そろそろ雪が降るんじゃないかなって時期になってまいりました。 こうな...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 最近またカートリッジタイプのオイルフィルターが増え... 6.06kビュー / 1日
  • エンジン異音に要注意!ダイハツKFエンジンで異音が... 2.97kビュー / 1日
  • ファンベルトが鳴く意外な原因と放っておくとエンジン... 2.18kビュー / 1日
  • ダイハツのアイドリングストップレス仕様で納期短縮は... 1.75kビュー / 1日
  • 4回計測してみて、見えてきたシエンタハイブリッドの... 433ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • スペアタイヤがない車にこそTPMSを!新型シエンタにTPMSをつけてみた
  • バッテリー交換のバックアップにカーメイトのメモリーキーパーを試してみた
  • AUXITOのLEDバックランプを取り付けてみたら想像以上に明るくて良
  • 車の傷を奇麗にタッチアップできる0.5mmラインペンを買って試した結果
  • エンジンパワーシールドの結果発表!オイル交換をした後も効果は持続した!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING