MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

キャンター、エンジンがかからない!セル不良の場合はリレーも交換を

キャンター、エンジンがかからない!セル不良の場合はリレーも交換を

2023/3/23 ミツビシ, 電装系

前にあったことなので、学習しています。 トラックのキャンターで、エンジンがかからないという依頼です。話を聞いてみると、どうもセルモー...

記事を読む

スズキからの注意喚起!ジムニーなどの樹脂製ルーフレールは割れる事も

スズキからの注意喚起!ジムニーなどの樹脂製ルーフレールは割れる事も

2023/3/23 ボディ

スズキから注意喚起が出ていたので、紹介したいと思います。 どのような内容かというと、ルーフレールについて。 ルーフレールってい...

記事を読む

格安ヒューズに要注意!実は車を壊しかねない罠が潜んでいる

格安ヒューズに要注意!実は車を壊しかねない罠が潜んでいる

2023/3/22 電装系

車にはヒューズというものが、たくさん使われています。 ヒューズって、車以外にも使われていますけど、いわゆる安全装置の役割を果たしてい...

記事を読む

マツダのND型ロードスター、維持費はどの位?3回目の車検は約8万!

マツダのND型ロードスター、維持費はどの位?3回目の車検は約8万!

2023/3/21 マツダ

純粋なガソリン車として、とてもいい車なのがND型の現行ロードスター。 CAFEやら騒音規制やらで、純ガソリン車が淘汰される中、最後に...

記事を読む

新型シエンタ、燃費が11㎞~27㎞/L。大幅に変わる燃費は乗り方と外気温

新型シエンタ、燃費が11㎞~27㎞/L。大幅に変わる燃費は乗り方と外気温

2023/3/21 トヨタ

昨年11月に買った新型シエンタです。 自分の家でハイブリッドは初めてだったので、最初からいろいろなデータをとっています。その中で一番...

記事を読む

知られざる新車の納入方法、レッカーではなく自走でやってくるケースも

知られざる新車の納入方法、レッカーではなく自走でやってくるケースも

2023/3/20 日記・戯言

新車を買う時、納車はどうなっていると思いますか? 登録からすべて納車準備が終わって、いざその日がやってきた。 お店に自ら赴いて...

記事を読む

現役整備士が語る「新車を買うのがおすすめな時期は3月は嘘」

現役整備士が語る「新車を買うのがおすすめな時期は3月は嘘」

2023/3/19 日記・戯言

車業界に就職してなんやかんや20年くらい経過しました。 そこで、整備の側面から導きだした答えがあります。 それは ...

記事を読む

CX-8のフロントガラス交換は18万コース!車両保険の加入を!

CX-8のフロントガラス交換は18万コース!車両保険の加入を!

2023/3/19 未分類

近年いろいろな車で自動ブレーキが搭載されています。 そのため、フロントガラスに傷がついてしまうと修理代が非常に高額になるケースがあり...

記事を読む

アイドリングストップ用バッテリーを普通の車に使える?という疑問について

アイドリングストップ用バッテリーを普通の車に使える?という疑問について

2023/3/18 電装系

今までこういう疑問はありました。 アイドリングストップ車に普通のバッテリーは使えないのか?と。 これは、使えなくはない...

記事を読む

電子車検証の印刷がひどい・・・QRコードが擦れて数字も見えない物あり

電子車検証の印刷がひどい・・・QRコードが擦れて数字も見えない物あり

2023/3/17 未分類

今年に入ってから、小型車の車検証が電子車検証になりました。 従来の車検証よりも小型化されて、ICタグが埋め込まれています。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 418ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 50ビュー / 1日
  • 三菱からの注意喚起!ATコラムシフトのEKワゴン、... 22ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 21ビュー / 1日
  • 規定トルクで締めてもネジ山壊れる?ダイハツKFエン... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING