MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

新型シエンタ、燃費が11㎞~27㎞/L。大幅に変わる燃費は乗り方と外気温

新型シエンタ、燃費が11㎞~27㎞/L。大幅に変わる燃費は乗り方と外気温

2023/3/21 トヨタ

昨年11月に買った新型シエンタです。 自分の家でハイブリッドは初めてだったので、最初からいろいろなデータをとっています。その中で一番...

記事を読む

知られざる新車の納入方法、レッカーではなく自走でやってくるケースも

知られざる新車の納入方法、レッカーではなく自走でやってくるケースも

2023/3/20 日記・戯言

新車を買う時、納車はどうなっていると思いますか? 登録からすべて納車準備が終わって、いざその日がやってきた。 お店に自ら赴いて...

記事を読む

現役整備士が語る「新車を買うのがおすすめな時期は3月は嘘」

現役整備士が語る「新車を買うのがおすすめな時期は3月は嘘」

2023/3/19 日記・戯言

車業界に就職してなんやかんや20年くらい経過しました。 そこで、整備の側面から導きだした答えがあります。 それは ...

記事を読む

CX-8のフロントガラス交換は18万コース!車両保険の加入を!

CX-8のフロントガラス交換は18万コース!車両保険の加入を!

2023/3/19 未分類

近年いろいろな車で自動ブレーキが搭載されています。 そのため、フロントガラスに傷がついてしまうと修理代が非常に高額になるケースがあり...

記事を読む

アイドリングストップ用バッテリーを普通の車に使える?という疑問について

アイドリングストップ用バッテリーを普通の車に使える?という疑問について

2023/3/18 電装系

今までこういう疑問はありました。 アイドリングストップ車に普通のバッテリーは使えないのか?と。 これは、使えなくはない...

記事を読む

電子車検証の印刷がひどい・・・QRコードが擦れて数字も見えない物あり

電子車検証の印刷がひどい・・・QRコードが擦れて数字も見えない物あり

2023/3/17 未分類

今年に入ってから、小型車の車検証が電子車検証になりました。 従来の車検証よりも小型化されて、ICタグが埋め込まれています。 ...

記事を読む

新型シエンタ、平均燃費27km/L超!超悪かった燃費から変貌した理由は?

新型シエンタ、平均燃費27km/L超!超悪かった燃費から変貌した理由は?

2023/3/16 トヨタ

昨年の11月に新車で購入したうちの新型シエンタ。 グレードがZでハイブリッドの7人乗り、4WDであるE-Fourです。グレードの中で...

記事を読む

最近のトヨタ車、バッテリーは欧州規格採用のなぜ?交換コストは高い

最近のトヨタ車、バッテリーは欧州規格採用のなぜ?交換コストは高い

2023/3/15 未分類

新車点検っていうのは、少しワクワクします。 というのも、新型車を初めて整備できるからです。新型車が入ってきてエンジンルームを開ける。...

記事を読む

リセールまで考えるとハイブリッドに部がある!ハイブリッドかガソリンか

リセールまで考えるとハイブリッドに部がある!ハイブリッドかガソリンか

2023/3/14 未分類

次に買う車、ハイブリッドにしようと思ってる人は多いんじゃないかなと。 ただし、ハイブリッドカーって身近になりましたが、気を付けないと...

記事を読む

新型シエンタのディスプレイオーディオにも保護フィルムを装着!

新型シエンタのディスプレイオーディオにも保護フィルムを装着!

2023/3/13 トヨタ, レビュー

考えてみれば、つけておいたほうがいいに決まっていました。 新型シエンタが家にやってきて、すでに2ヶ月ほど経過しました。2...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • 93
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 94ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 38ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 29ビュー / 1日
  • ダイハツのスマートアシスト搭載車でバッテリーを交換... 16ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 15ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING