最近のアジアンタイヤ事情!今では高性能になりD1GPにも使われているという事実がある

10年位前っていうと、アジアンタイヤが台頭してきました。

日本製のタイヤに比べて価格がものすごく安かったので、若い人を中心に流行っていました。ハンコックやナンカン、フェデラルなどなど。

僕は当時、実際にアジアンタイヤを使ってみた事があります。

自分で実際にナンカンのタイヤを買って使ってみました。

その当時買ってみたのはナンカンのAS-1というモデルです。

車はオッティのターボ。もうこのタイヤ作ってないかなと思ったら、現行でもまだ作っているようですね。

感想はというと、日本のタイヤとはやはり違いましたね。

まずタイヤを組もうとしたときに感じたのはサイドウォールが独特なんです。ホイールとのあたり面が日本のそれとは違って、打ち込みタイプのウエイトを打つとエアが漏れてきた。

なので、すべて貼り付けタイプのウエイトを使いましたね。

そして実際に履いてみた感想は、良くも悪くも価格次第だなと。

乗り心地は硬くて、結構ロードノイズがはっきりと聞こえましたね。

値段で履くのなら全然ありです。でも国産のタイヤと比べると乗り心地は悪くなると思います。

話を戻してアジアンタイヤ。今ではもっといろんなメーカーが出てきています。

知られていないのが、アジアンタイヤってまさかのD1GPに参戦しているところもあります。

D1GPって、日本が発祥のドリフトGP。世界各国の選手が集まって競い合う競技ですね。

D1って、ドリフトですから過酷ですよね。普通のレースとタイヤの使い方が全く違う。そんなレースにまさかのアジアンタイヤが参戦しています。

そうなんです!今はアジアンタイヤはかなり性能が上がっています。

実際にヨコハマではハンコックを扱ったりしています。ブリヂストンはファイヤストーンを扱っていたり。

格安タイヤと呼ばれていたカテゴリーのタイヤはここにきて急成長を遂げているんです。

タイヤを価格で買いたいのなら、アジアンタイヤでアリだと思うんです。

今かなりバズってるのがR31HOUSEがつくったシバタイヤ。レイダンとタッグを組んで日本の自動車整備工場だったR31HOUSEの柴田さんがタイヤを作ってしまった(凄)

これ、今度買ってみようかなって思ってるんです。

家にあるNDロードスターのタイヤが減ってきていて。でもこのタイヤサイズのラインナップがまだないので。

ラインナップされたら買って兄に履いてもらおうか!?

いずれにしろ、今アジアンタイヤがずいぶんと変わっています。日本のタイヤメーカーも足をすくわれないように頑張ってもらいたいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする