スバルのサンバーに乗ってるお客さんから
「4WDに入らない」
という相談を受けました。TT型サンバーであれば、ソレノイドバルブだったり、バキューム関係だったりスイッチだったりと、故障原因がパッと思いつきます。

しかし車両はOEMになったダイハツ製のS510。
この型式で4WDに入らないと言うケースはあまり経験がありませんでした。


4WDの切り替えはスイッチです。
スイッチを押しても確かに4WDに切り替わりません。
どこがいけないのか?


車両の下をみたら原因が判明。

ミッションです。

原因はこちら。トランスファに繋がる配線が切れています。
S500系もソレノイドバルブでバキュームを切り替えて、4WDに入れてますが、ソレノイドバルブに繋がる配線が断線しています。

聞いたら下廻りをぶつけてしまったと。
納得の故障原因でした。
Zitfri 防水 コネクター 1/2/3/4ピン 352個 防水カプラー 配線用 オス&メス 接続端子 カプラー端子 1極 2…
この手の場所は水をかぶるので防水コネクタなどを使って修理が必要ですね。

ガソリンスタンドでアルバイトをはじめ、その後指定整備工場へ就職。
働きながら、3級ガソリンエンジン、2級ガソリン自動車の整備資格を取得。2級整備士の資格を取得後整備主任に任命され、自動車検査員の資格を取得。
以後、自動車整備の現場で日々整備に励んでいます。
現役自動車整備士であり、自動車検査員。YouTuberもやっています。車の整備情報から新車、車にまつわるいろんな情報を365日毎日更新しています。TwitterやInstagram、YouTubeTikTokも更新しているのでフォローお願いします。