ダイハツ新型タフトに使われてるオイルはNAで0W-16,ターボは0W-20,他気になったところ紹介

いよいよデビューしました。ダイハツのタフトです。

スズキのハスラーの対抗車種として満を持してデビューです。本日から取り扱い説明書が閲覧できるようになっていたので、気になった点などを紹介します。

タフトのオイルはNAで0W-16,ターボは0W-20

タフトに搭載されるエンジンは熟成の進んだKFエンジンです。

NAがKF-VE。ターボがKF-VETとなっています。

現行の新型タントもそうですが、エンジンオイルについては低粘度化が図られています。

NAエンジンは0W-16が推奨されています。もちろん0W-20も適合します。

ターボは0W-20です。アミックスエクストラで、オイルのみ交換で3.05リットル。フィルター同時交換で3.25リットルとなっています。

DIYでオイル交換をするとなると、3リットル缶では足りなくなるということです。

随分と低粘度になったという感がありますが、日産のデイズや三菱のEK、トヨタのヤリスはさらに低粘度の0W-8を充填してきています。

電動パーキングブレーキ採用とダイハツコネクテッドに

こちらは現行タントの内装ですが、タフトは電動パーキングブレーキが全車採用されています。

これに伴い、オートブレーキホールド機能がついています。

信号待ちなどで、ブレーキペダルを離していても「HOLD」スイッチを押し、システムONの状態にしておくことで、ブレーキペダルから足を離してもブレーキを保持してくれます。

先日昔のスバルヴィヴィオECVTに乗ってる人が、中古車で軽自動車のATに買い替えました。

そのお客さんが言った事。

「この車、勝手に進むんだけど・・」

なんとATのクリープ現象を知らなかったのです。オートブレーキホールド機能が付いていれば、クリープ現象も怖くない。

電動パーキングブレーキの恩恵です。そしてコネクテッドカーとなりました。

ターボのアフターアイドルは必要と書いてある

今やターボ車のターボタイマーというものは、ほとんど聞かなくなりました。

ターボタイマーというのは、ターボ車でエンジンのキーをオフにしても自動的にアイドリングを任意の時間続けさせる機能です。

ターボ車はオイルでタービンを冷却しています。エンジンが熱い状態でエンジンをすぐに停止するとターボへの負担が大きいので、ターボ車はアフターアイドルをすることが推奨されています。

説明書にはこのように記載されています。

ターボ装置の損傷を防ぐ為、高速走行・登坂走行直後は、停車後、1分程度アイドリング運転を行ってからエンジンを停止してください。

タフト取扱説明書より引用

ん?そういえばアイドリングストップをONにしていたとき、1分間のアイドリングを持続しないまま勝手にエンジンがとまっちゃわないかな?と思ったら、

eco IDLEによってエンジン停止した時は、アイドリング運転は不要ですと追記がありました。

タービン保護の目的でも若干のアフターアイドルをするべきということですね。

あとおそらくエアコンガスも新冷媒を使ってると思われます。そうだとすると、エアコンが壊れると修理代が高くつきますね。

感想

タフトの総評ですが、ハスラーとはまた違った意味で個性を出すことに成功していると思います。

しかし、ハスラーの牙城を崩せるかどうかというのはふたを開けてみないとわかりません。開発期間は長く取れていると思います。

コロナショックで新車が少ない中、少しでも業界を活性化してくれればいいかな。デザインは昔のネイキッドにそっくりな感じがあります。

ロッキーが売れてるダイハツ、タフトもその調子で売れるかな?

早く現車を見てみたいです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする