クランク角センサーとカムポジションセンサ

エンジンには最適なタイミングで点火をする必要があります。その点火時期を調整するために、カムシャフトとクランクシャフトのポジションをモニターしているセンサがあります。

それぞれカムポジションセンサとクランク角センサと呼ばれるものです。カムとクランクのタイミングを合わせているのがタイミングベルトやチェーン、タイミングギヤになります。

cam-crank-sensor1

これはダイハツのクランク角センサ

クランク角センサとカムポジションセンサは、基本的に同じ類のセンサーです。スプロケットの突起がセンサのコイルを通過した時に発生するパルスをECUが取り込んで、それぞれカムシャフトとクランクシャフトの位置を検出しています。

cam-crank-sensor2

レガシィのクランク角センサ。クランクのスプロケットの外側に刻まれたピックアップをセンサのコイルで読み込んでいます。

cam-crank-sensor3

これはホンダのホビオ。エンジンマウント部分にカムポジションセンサが取り付けられています。

カムポジションセンサは、それぞれのシャフト回転位置をモニターしています。カムポジションセンサは、気筒判別もモニターしています。基本的にクランク角センサの手助けをしているセンサになってきます。

ちなみに、カムポジションセンサやクランク角センサのカプラーを引っこ抜いてエンジンをクランキングさせたらエンジンはかかりません。

こういったピックアップコイルのセンサの良否判定は、通常のサーキットテスタではちょっと向きません。

どうやってセンサの良否判定をするかというと、オシロスコープで出力波形をチェックするのが一番になります。

スポンサードリンク

大体のメーカーが正常時のカムポジションセンサやクランク角センサの出力波形を整備書などに記載してあります。その波形と照らし合わせるわけです。

余談ですが、知り合いがタイミングベルトを交換した際に、クランク角センサかカムポジションセンサか忘れましたが、どちらかのセンサを通過するスプロケットの突起を少し破損してしまったらしいんです。

今は小さなオシロスコープもあるみたいですね。

そうしたら、エンジンはかかったけれどタイミングがうまく合わないような症状に陥ってしまったとのこと。スプロケットを交換したら治ったということでした。

あったまったらエンジンがかからないという怪奇現象は、このポジションセンサが不良になっている可能性が高いです。クランキングができない状態のセンサの出力波形をオシロスコープで点検する必要が出てきます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする