ミニキャブV、しばらく経つとエアコンが効かなくなる

三菱のミニキャブV。最初はいいんだけど、途中からエアコンが効かなくなるという相談。

U62Vという型式のモデルです。

試してみると確かに入庫時は普通にエアコンが冷えて効いています。

どのように効かなくなるのかチェックすると、しばらくアイドリングさせると冷風がでなくなっていました。

冷風が出なくなった時、コンプレッサが駆動していませんでした。

もしや・・

コンプレッサのマグネットクラッチリレーを点検すると、どうやら不良のようです。

とりあえず汎用の4極リレーを挿したらきちんと作動するようになりました。

紛らわしいのは電動ファンのリレーも同時に作動する為、どっちのリレーか迷ってしまうところくらい。

指さしてる方です。

リレーを交換したら、安定してコンプレッサが駆動するようになりました。

コンプレッサのリレーもある程度使い込んできたら交換すると無用なトラブルを回避できます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする