アトレー S331G エンジンハンチング修理

ダイハツ アトレーワゴン
型式 S331G

エンジンがハンチングするという


走行距離は7万キロちょうどくらい。

症状としては、エンジンが完全暖機後にエンジン回転が上がったり下がったりしています。

もう少しよく観察すると、エンジン回転がどんどん上がっていくのを抑えるために、
ECUがエンジン回転を落とすように制御しているような感じ。

と、いうわけで診断スタート。

まずは一応OBD2をつないでダイアグコードが出ていないかを確認。
なーにも出ていませんでした。目に見えた故障ってやつはなさそう。

続いて二次空気を吸ってないかを点検するために、エンジンをかけながら
パーツクリーナーでいろいろと攻撃をしてみた。

もし二次空気を吸い込んでいるのなら、パーツクリーナーを途中で吸い込んでエンジン回転が下がるはず。

だけどそんな様子もありませんでした


しょうがないので、さらに調べていくと・・・


見つけました。ホースをしらみつぶしに調べていくと、

スロットル後に繋がるホースに


見えにくい下の部分に亀裂が。ここからどうやらエアを吸い込んでアイドリングが上がっていたらしい


このホースのつながる先は、シリンダーブロックのPCVバルブみたいなもの。

クランクケースのガスだと思うんですが、これをスロットル後に戻しているみたいです


交換が結構やりにくい。


オルタネーターを外した方がやりやすい。ぼくはそのまま交換しましたけど


ホースを付け替えたら、エンジンのハンチングはとまりました。

アクチュエーター類を疑うのはこういったゴムホースの点検を入念にしてからのほうがいいです。
じゃないと誤診を起こした時に部品代がかなりかさみますからね。

ホースは1本1000円前後。

アトレーのエンジンハンチング修理でした

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする