
エンジンのフラッシングオイルはよく聞くけど、ミッションやデフのフラッシングはどうなのか?
エンジンオイル交換の時にフラッシングをどうするか?という話を持ち掛けられた人も居ると思います。 フラッシングというのは、新し...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
エンジンオイル交換の時にフラッシングをどうするか?という話を持ち掛けられた人も居ると思います。 フラッシングというのは、新し...
あと10年もしたらほとんど消滅してしまうんじゃないかって。マニュアルトランスミッションです。僕が免許をとった頃っていうのは、ATの割合がか...
オイルと名の付くものの中で、交換して一番体感ができるオイルって何だと思いますか?それはミッションオイルです。エンジンオイルよりもミッション...
車検や点検で車を預かる時、お客様ご用命事項というものを細かく聞くようにしています。車検の時しか工場に車を出さない人も多いわけで、せっかく車...
エンジンオイルに限らずオイルやフルードは一旦熱を加えると劣化が始まります。天ぷら油と同じで、酸化して性能が劣化していくのです。 ...
よくある話で、ATFやCVTフルードは純正を使わないと不具合が起こります。という事を耳にします。汎用品のフルードが販売されていますが、社外...
三菱ふそうのキャンターというトラックのクラッチOHをしてきました。型式がFE52CBというモデルになります。 日整連の作業指...
先週、トラックのクラッチをOHしてきました。オーナーからそろそろクラッチが滑っているからOHしてくれという依頼です。 走行距...
スズキ車に採用されているミッションでオートギヤシフトというものがあります。AGSと略されて表記されることもあります。 このオートギヤ...
いよいよ蒸し暑く夏が迫ってきました。毎日エアコンを使って人もいるでしょうし、そろそろエアコンを入れるか!という人も居ると思います。 ...