MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

多走行車にはワコーズのアンチエイジングオイルというものがお勧めな理由

多走行車にはワコーズのアンチエイジングオイルというものがお勧めな理由

2022/10/26 エンジン

お勧めと書いておいてなんですけど、一般ルートでは手に入れることが難しいオイル。 ご存知のオイルメーカー、ワコーズからちょっとユニーク...

記事を読む

ハイオクにレギュラーは混ざらない?いや、ちゃんと混ざり性能は中間になる

ハイオクにレギュラーは混ざらない?いや、ちゃんと混ざり性能は中間になる

2022/10/25 エンジン

この前YouTubeを見ていたら、レギュラーとハイオクは混ざらない!というもの動画があったので、見入ってしまいました。 そう思う人も...

記事を読む

オイル添加剤を試すのなら、入れるオイルは前と同じ物で比較する事

オイル添加剤を試すのなら、入れるオイルは前と同じ物で比較する事

2022/10/24 エンジン

この前、また久しぶりにエンジンオイルの交換を行いました。 詳しい内容はまた後日レポートします。 エンジンオイルの添加剤...

記事を読む

車検が高いと思うのは、重量税や自賠責の為!重量税を税務署回収にして

車検が高いと思うのは、重量税や自賠責の為!重量税を税務署回収にして

2022/10/23 車検

車検をやると、半分くらいのお客さんから言われるのが 「車検は高いよね。」 「まとまったお金を用意しておかないとね!」 と...

記事を読む

走行15万kmオーバーのアクティを買った!15万kmで廃車になる車の現状

走行15万kmオーバーのアクティを買った!15万kmで廃車になる車の現状

2022/10/22 ホンダ

ちょっと新しいことを始めようと、車を買いました。 買った?というよりもらったというのが正解だと思います。廃車になる予定の車を譲り受け...

記事を読む

ハイゼット・アトレーワゴンにリコール!ステアリングが効かなくなる恐れ

ハイゼット・アトレーワゴンにリコール!ステアリングが効かなくなる恐れ

2022/10/21 ダイハツ, リコール情報, 足廻り

10月20日付で、ダイハツからリコール5219が発表になりました。 まずは内容から。 ステアリングギヤにおいて、ブーツ...

記事を読む

即効性エンジンフラッシングを実施した理由!フラッシングの必要な時って?

即効性エンジンフラッシングを実施した理由!フラッシングの必要な時って?

2022/10/20 エンジン

先日ですが、久しぶりにエンジンのフラッシングを実施しました。 エンジンのフラッシングというのは、内部を奇麗にする行為です。 ...

記事を読む

大型バスの事故!フェードとべーパーロックではペダルの踏み心地が違う

大型バスの事故!フェードとべーパーロックではペダルの踏み心地が違う

2022/10/19 ブレーキ

先日、痛ましいバスの事故が発生したのは記憶に新しいかと思います。 バスが横転した原因は、ブレーキが効かなくなったということとして調査...

記事を読む

国交省がトラックのタイヤ交換動画を製作!トラックのタイヤネジが緩む理由

国交省がトラックのタイヤ交換動画を製作!トラックのタイヤネジが緩む理由

2022/10/18 足廻り

国土交通省が大型トラックのタイヤ交換について動画を作成しました。僕もこの動画を見ましたが、勉強になる事が多かったので、まずは視聴することを...

記事を読む

緊急時に2サイクルオイルを車の4サイクルエンジンに使えるのか?

緊急時に2サイクルオイルを車の4サイクルエンジンに使えるのか?

2022/10/17 エンジン

現在鋭意製作中の案件ですが、試してみたいと思ってやってみました。 今の4サイクルエンジンに2サイクルエンジンのオイルを緊急時に使える...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 101
  • 102
  • 103
  • 104
  • 105
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 115ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 49ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 37ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 19ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING