MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

キティちゃんタイヤよりジャニーズタイヤやAKBタイヤはどうだろう?

キティちゃんタイヤよりジャニーズタイヤやAKBタイヤはどうだろう?

2017/9/2 自動車ニュース

まずはこちらをご覧ください。 「ハローキティ」がタイヤに! 世界初の「キャラタイヤ」2018年発売へ(乗りものニュース) - ...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年9月1日発表のリコール情報

2017/9/1 ダイハツ, リコール情報, 外国車

国土交通省が9月1日に発表したリコール情報です。 リコールの届出について(ダイハツ ミラ)(2017年9月1日) ...

記事を読む

タイミングベルト交換などの重整備は暖かい季節に挑戦しよう

タイミングベルト交換などの重整備は暖かい季節に挑戦しよう

2017/9/1 エンジン

季節に整備する項目は一体何なのか? いろいろとあるのですが、ここではその気候を利用したちょっと重整備をお勧めします それは タイミ...

記事を読む

平成30年5月以降、エアバッグリコールを済まさないと車検が通らなくなる?

平成30年5月以降、エアバッグリコールを済まさないと車検が通らなくなる?

2017/9/1 リコール情報, 検査, 自動車ニュース

非常に気になるニュースが流れてきたのでお伝えします。 まずは国土交通省のプレスリリースより タカタ製エアバッグのリコール改修を促進す...

記事を読む

新しい車は点検するが、古くなったら点検しないのは間違い

新しい車は点検するが、古くなったら点検しないのは間違い

2017/8/31 定期点検

実家の母親の車に久しぶりに乗りました。車屋さんをやっている癖なのか、エンジンルームを開けて一通り状態を点検していたらあることに気がついた。 ...

記事を読む

NO IMAGE

平成29年8月31日発表のリコール情報

2017/8/31 ニッサン, リコール情報, 外国車

国土交通省から8月31日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(ニッサン アトラス 他)(2017年8月3...

記事を読む

自分の車の車検時期を把握していますか?

自分の車の車検時期を把握していますか?

2017/8/30 日記・戯言

最近ニュースネタばかりです。 うっかり車検切れに注意! 車検時に入る自賠責も切れていれば120日免停も(WEB CARTOP)...

記事を読む

車を土禁にするかどうか?土足厳禁って取り扱いが大変

車を土禁にするかどうか?土足厳禁って取り扱いが大変

2017/8/29 日記・戯言

まずはこちらのツィートを クルマの土禁ってあり?なし?みんなの本音を聞いてみた(オートックワン)- Yahoo!ニュース 土...

記事を読む

NO IMAGE

マイカー時代は終わるのか?NORELという月額定額サービスが侮れない

2017/8/28 自動車ニュース

ガリバーインターナショナルという、中古車買取大手のガリバーがまた仕掛けてきました。 29,800円/月の月額定額でマイカーが持...

記事を読む

NO IMAGE

テスラモデル3は自動車版のiPhoneとなるのかどうか

2017/8/27 日記・戯言

ネットの記事でテスラについて書かれていたものがありました。 テスラの新型EV「モデル3」は、iPhoneのような革新を自動車産...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 304
  • 305
  • 306
  • 307
  • 308
  • 309
  • 310
  • 311
  • 312
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハイエース、ブレーキペダルが奥まで踏み切れてしまう... 1kビュー / 1日
  • 久しぶりの燃費報告!シエンタハイブリッド、軒並みリ... 150ビュー / 1日
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!An... 102ビュー / 1日
  • ダイハツ、電動ステアリングロックが壊れるとどうなる... 50ビュー / 1日
  • タント、エンジンがかからない!LA610SでIGが... 20ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?
  • オイル消費が激しいエンジンなので、TAKUMIのエイドシールプラスを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING