MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

ブレーキキャリパー ブレーキブリーダーからのブレーキフルード漏れ

ブレーキキャリパー ブレーキブリーダーからのブレーキフルード漏れ

2016/10/2 ブレーキ

割と見逃しがちなトラブルなんですが、 ブレーキオイルの交換ってやつです ブレーキオイルの交換って、やりかたさえ覚えちゃえば、1W...

記事を読む

ダイレクトイグニッションに交換したら車検はどうなる?

ダイレクトイグニッションに交換したら車検はどうなる?

2016/10/1 車検

もし皆さんの車にプラグコードがついていて、それらの点火方式をダイレクトイグニッションタイプに交換したら車検に通るかどうか? これは大丈...

記事を読む

エブリィ リヤパワーウインドウ動かない修理

エブリィ リヤパワーウインドウ動かない修理

2016/10/1 スズキ, ボディ, 電装系

エブリィです。 Rのガラスが動かないということで修理。 作業指示が出ていたので、僕が整備を担当。 交換部品はモーターとレギュレ...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年9月30日発表のリコール情報

2016/9/30 その他国産メーカー, リコール情報

国土交通省から9月30日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(日野 プロフィア)(2016年9月30日)...

記事を読む

NO IMAGE

ブローオフバルブをつけると車検は通るか?

2016/9/30 車検

ターボのサウンドチューンの定番にもなっているブローオフバルブ。 ブローオフバルブをつけていると、アクセルを抜いたときに プシュー とか...

記事を読む

サンバー ドアアウターハンドル交換

サンバー ドアアウターハンドル交換

2016/9/30 スバル, ボディ

スバルサンバーです。 ドアのアウターハンドルが壊れたので交換をレポート アウターハンドルの交換をするには、ドアの内張りを剥がす必...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年9月29日発表のリコール情報

2016/9/29 その他国産メーカー, リコール情報

国土交通省から9月29日に発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(いすゞ フォワード 他)(2016年9月29日) ...

記事を読む

インジェクションをキャブに交換したら車検は通る?

インジェクションをキャブに交換したら車検は通る?

2016/9/29 車検

結構流行ったりしていますが、インジェクションをあえてキャブ仕様にするといった逆行チューニング。 これは車検にはどうなのか? ...

記事を読む

ミニキャブ U15 ギヤが入らない シフトボールブッシュ交換

ミニキャブ U15 ギヤが入らない シフトボールブッシュ交換

2016/9/29 ボディ, ミツビシ

ミニキャブです。 U15という古いタイプになります。 シフトチェンジが上手くいかないということで入庫 ミニキャブ このミ...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年9月27日発表のリコール情報

2016/9/28 リコール情報, 外国車

国土交通省から発表になったリコールです。 リコールの届出について(フォード マスタング)(2016年9月27日) 乗って...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 405
  • 406
  • 407
  • 408
  • 409
  • 410
  • 411
  • 412
  • 413
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 494ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 48ビュー / 1日
  • ミニカ、キーが抜けない?トラブルの原因は? 33ビュー / 1日
  • オーバーヒートの対処法 25ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 20ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!
  • 燃料添加剤を15万kmオーバーの軽バンに投入!エンジン内部はどのように変化したか?

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING