MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

インジェクターが故障する原因は何か?固着してしまうケースが多い

インジェクターが故障する原因は何か?固着してしまうケースが多い

2024/1/7 エンジン

エンジンの不調具合に、失火というものがあります。 エンジンがうまくかからないという事で入庫してきたライフダンク。 プラ...

記事を読む

注意!トヨタの新しいスマートキー、使われてる電池がCR2450という事実

注意!トヨタの新しいスマートキー、使われてる電池がCR2450という事実

2024/1/6 電装系, 電装系

僕は年末年始に、家族の車のスマートキー電池を全部交換しています。 1年に1回交換しているので、キーの電池によるトラブルとは無縁で済ん...

記事を読む

アクティのブロアモーターがとうとう動かなくなったので格安品を買ってみることに

アクティのブロアモーターがとうとう動かなくなったので格安品を買ってみることに

2024/1/5 日記・戯言

去年から我が家にやってきたアクティバンのHH6。 走行距離が15万キロオーバーの個体で、廃車になるものをもらってきたんです。...

記事を読む

新型ロータリーエンジンはどのように進化した?e-SKYACTIV-R-EVについて

新型ロータリーエンジンはどのように進化した?e-SKYACTIV-R-EVについて

2024/1/4 エンジン, マツダ

マツダから昨年、新型ロータリーエンジンを搭載したMX-30 Rotary-EVが発売になりました。 いろいろと諸説ありますけど、新型...

記事を読む

ダイハツの不正で、今一度考えてみたい「軽自動車とは?」

ダイハツの不正で、今一度考えてみたい「軽自動車とは?」

2024/1/3 日記・戯言, 未分類

去年は暮れに来て自動車業界の根底を覆すような報道が出ましたね。ダイハツの不正問題です。 親会社のトヨタにとっては、日野につぐグループ...

記事を読む

地震の備え!車はハイブリッドで給電!水の確保とポータブル電源を

地震の備え!車はハイブリッドで給電!水の確保とポータブル電源を

2024/1/2 未分類

1月1日の夕方、能登半島沖で強烈な地震が発生しました。 僕が住んでる地域でも震度5を記録!人生で一番体感的に大きな地震でした。東日本...

記事を読む

キャブ車は珍しくなってきたが、細かい調整ができたので便利だった

キャブ車は珍しくなってきたが、細かい調整ができたので便利だった

2024/1/1 エンジン

久しぶりにキャブ車の入庫です。 エンジンの調子が悪いということで、あれこれ探っていったところ燃料制御がうまくいっていない事が...

記事を読む

乗らないからバッテリーがすぐダメになる?実はそれ単なる放電の可能性

乗らないからバッテリーがすぐダメになる?実はそれ単なる放電の可能性

2023/12/31 電装系

車に乗ろうとして、エンジンをかけたらかからなかった。 慌てて業者を呼んで見てもらったら、バッテリー上がりだと。ただ、バッテリー自体が...

記事を読む

車庫証明のステッカーが廃止になること決定!その理由は何故か?

車庫証明のステッカーが廃止になること決定!その理由は何故か?

2023/12/30 未分類

車を買って自分の名義に登録する時に、いろいろな書類が必要になります。 小型車だったら印鑑証明だったり、軽自動車だったら住民票だったり...

記事を読む

ダイハツのムーヴ、シートベルト警告灯消えなくて着座センサ交換

ダイハツのムーヴ、シートベルト警告灯消えなくて着座センサ交換

2023/12/29 ダイハツ

ちょっと稀な作業です。 ダイハツのムーヴですが、急にシートベルト警告灯が点灯したりして困っているという相談でåす。 ま...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 384ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 36ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 36ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 24ビュー / 1日
  • 三菱からの注意喚起!ATコラムシフトのEKワゴン、... 23ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING