MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

修理交換した箇所からまた漏れる?エアコン故障の原因はなんと新品純正部品

修理交換した箇所からまた漏れる?エアコン故障の原因はなんと新品純正部品

2023/1/8 電装系

ちょっと迷い込んでしまった事例です。 事の発端は、エアコンが効かなくなったという一報から。3月に車検を実施し、その時すでにエアコンが...

記事を読む

電子車検証にまつわる注意点と疑問点などを再度まとめてみた

電子車検証にまつわる注意点と疑問点などを再度まとめてみた

2023/1/7 車検

電子車検証が新年早々にスタートしました。ぼくも現物を1月5日に確認して、電子車検証アプリを使ってみたり、陸事の人に言われたことなどを耳にし...

記事を読む

電子車検証スタート!取り扱いのポイントや注意点などをまとめてみた

電子車検証スタート!取り扱いのポイントや注意点などをまとめてみた

2023/1/6 車検

今年は割と早めに仕事がスタートして、早速新年早々の登録業務に陸事へ行ってきました。 なんといっても令和5年1月から、車検証が大きく変...

記事を読む

バッテリー交換のバックアップにカーメイトのメモリーキーパーを試してみた

バッテリー交換のバックアップにカーメイトのメモリーキーパーを試してみた

2023/1/5 レビュー, 未分類

最近の車はそのほとんどがコンピューター制御されています。 エンジンの制御はもちろんの事、高級車であったら室内のシートポジションの設定...

記事を読む

もし今の新型車がオーバーヒートしたら?GR86の説明書の処置が適切

もし今の新型車がオーバーヒートしたら?GR86の説明書の処置が適切

2023/1/4 トヨタ

GR86の取り扱い説明書をパラパラと見ていたら、なかなか参考になる事が書いてあったので記事にしてみます。 それはオーバーヒートを起こ...

記事を読む

新型シエンタハイブリッド、3回目の燃費計測!過去最低を更新

新型シエンタハイブリッド、3回目の燃費計測!過去最低を更新

2023/1/3 トヨタ

先日DIY新車点検が終わり、エンジンオイルも交換したシエンタハイブリッド。 E-Fourの7人乗り、グレードはZです。 ...

記事を読む

NBOXコーナーセンサ交換と、オリパラナンバーは再発行不可である事

NBOXコーナーセンサ交換と、オリパラナンバーは再発行不可である事

2023/1/2 ボディ, ホンダ

NBOXに乗ってる人から、ちょっと車をぶつけてしまってセンサが壊れてしまったという相談を受けました。 確認してみたら、フロン...

記事を読む

寒くなってくると発生するオイルの乳化!なるべく長距離走行を心がけて!

寒くなってくると発生するオイルの乳化!なるべく長距離走行を心がけて!

2023/1/1 エンジン

冬になって、オイル交換を依頼されるとたまにこういうものを目にします。 オイルを入れようと、フィラーキャップを外すとびっしりこ...

記事を読む

【もしも今、コロナに感染したら】職業自動車整備士編

【もしも今、コロナに感染したら】職業自動車整備士編

2022/12/31 日記・戯言

実は今年に入り、コロナに感染してしまいました。2ヶ月くらい前の話になりますが、その時の記録を振り返ってみたいと思います。 今年最後の...

記事を読む

新型シエンタ、ガソリンエンジンとハイブリッド、オイル交換で比較

新型シエンタ、ガソリンエンジンとハイブリッド、オイル交換で比較

2022/12/30 トヨタ

新型のシエンタが増えてきました。 知り合いも新型のシエンタを購入して、オイル交換に来店されました。 このシエンタはガソ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • 101
  • 102
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるの... 344ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 39ビュー / 1日
  • JMSで期待している軽自動車のEV!ポイントは電池... 34ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 25ビュー / 1日
  • P0300 複数シリンダ失火で安易にコイルとプラグ... 23ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブに風防をつけたらどの程度寒く無くなるのか?実際に取り付けてみた
  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING