タイミングチェーン交換を考える!ガイドは樹脂製で経年劣化しないのか?

改めてタイミングチェーンというものを考えてみたいと思います。

タイミングベルトと違って、明確な交換時期を設けていないチェーン。しかし見れば見るほど今後のことが心配になってきます。

タイミングチェーンを交換する時最低でもこの辺りのパーツはセットで交換したいところです。

タイミングチェーン本体とチェーンガイド。そしてテンショナー。

今回ダイハツのタイミングチェーンを交換して気になったのがチェーンガイドです。

このチェーンガイドですが、いわゆるレールのような役割をしています。

これ、樹脂製なんです。

タイミングチェーンカバーの中に入っていて、チェーンを支えています。

当然タイミングチェーンカバーの中にはオイルが潤滑しており、高速回転でかなり高温にもなります。今後このガイドが割れたりしないのかなと。

多分10年20年単位なら大丈夫かもしれません。それを超えてくると、金属製じゃないともしかしたら熱や経年劣化で割れるかもしれない。

そうなったら、チェーンが暴れてタイミングが崩れるんじゃないかなと。

エンジンチェックランプが点灯したら素直に交換を

タイミングチェーンが伸びてくるとP0016という故障コードが入力されてきます。

チェックランプが点灯したら修理をしないと車検には通りません。車検を通すには修理せざるを得ないかなと。

タイミングチェーンを交換するのはタイミングベルトを交換するよりも実は大変です。

ヘッドカバーを開けて、オイルパンを剥がさないとチェーンカバーが外れてこない車がほとんどだからです。

ダイハツの場合は4WDだとトランスファも外さないとダメです。

工賃だけで5万円を超えてきます。でも、タイミングがずれてきたらガイドやテンショナーと一緒に交換してしまうのが最良だと思います。

仮に、チェックランプが一過性の故障として判断していれば、コードを消去することで車検には通せるかもしれません。

ですが長く乗ることを考えれば、チェーンガイドなどの心配も出てくるので交換して正解だなと。

ほとんどの人はチェーンがダメになる前に乗り換えるようになると思います。

まれに今回のように10万キロ持たなくてもチェーンが伸びることもあります。

オイル交換だけはこまめに行ってください。

多走行車などの添加剤もある程度は有効じゃないかなと。

YouTubeもやっています。いろんなグッズを試したり、実験を車でしていますのでよかったらチャンネル登録お願いします。

MHOちゃんねる メインチャンネル毎週金曜20時更新

MHOえんぢにありんぐ  YouTuber チームMHOにスポットを当てたサブチャンネル

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする