ダイハツのスペアタイヤオプション取り付けキット

ダイハツのムーブです。お客さんからスペアタイヤを取り付けてほしいという依頼がありました。部品を取り寄せてみると、やっぱりか・・・部品がバラバラです。

取り付けキットはタイヤ、ホイールにカバーなどで構成されています。

新品の組み込み前テンパータイヤ、なかなかお目にかかれませんね。

ちゃんとタイヤがつぶれないように段ボールが中に挟まっています。

タイヤを注文して、長期在庫品などを安く卸してもらうとタイヤがペッチャンコにつぶれているものがあるんです。

ビードの部分がペッチャンコになっていると、ホイールにセットしたときに空気を入れるのがなかなか手間です。うちのタイヤチェンジャーには申し訳ない程度のエアーカーテンしかないので、どうしても入らないときは二人掛かりで空気を入れる事もあります。

テンパータイヤの中。

テンパータイヤは普通のタイヤと比べると性能が低いタイヤです。教習所でも勉強しましたが、駆動輪に履かないこと。

FFであればフロントに履いてはいけないし、FRだとリヤに履いてはいけない。4WDの場合、エンジンが横置きだとFFベースなのでフロントに履いちゃダメ。

縦置きエンジンの4WDだとFRベースなので、リヤに履いてはいけないということです。

あくまで応急用のタイヤになるので、早めに交換しないと危ないです。

車検・点検時にはスペアタイヤ空気圧という項目があるので、必ず空気圧を点検しているはずですが、指定の空気圧が通常のタイヤに比べて2倍くらいの高さになっています。

420kPaほどです。あれだけ細いタイヤなのでカーブを曲がるときのグリップやブレーキ時の制動が、通常サイズのタイヤと比べて劣る事は目で見ても明らかですね。

それでも、スペアタイヤとしてテンパータイヤが乗ってるだけでも相当な安心感があります。僕も家の車には装着したいと思っていますが、残念ながらフロア下に積めるスペースがなくて困っています。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. 愛知の事務員 より:

    一律に「無し」にするのではなく、選択はオーナーが出来るようオプションにしてほしいです。一度搭載のエアコンプレッサーが壊れており、使い物にならなかったことがあります。ディーラーにクレーム入れました、新車購入後1年半だったので。

  2. MHO より:

    廃車までタイヤ修理キットのコンプレッサーすら使わない人が多いですよね。あれはあれで便利ですけどね。