ターボタイマーは必要か?
すなわちターボのアフターアイドルは必要か?といったテーマです。
ターボのアフターアイドルとは、走行してきたターボは非常に過熱しているので、すぐにエンジンを切らないでしばらくアイドリングさせておいてターボを冷やしてからエンジンを切るといった目的です。
このターボのアフターアイドルは必要かどうか?
あるチューナーの本を読んだら、
「ターボのアフターアイドルには意味がある。しかし市販車においてそこまでタービンを
過酷に使用する人はいないから、アフターアイドルは必要ない」
といったことが書いてありました。
なるほどと思いますよね。普通に使う分ならターボのアフターアイドルが必要なまでにターボを酷使しないということですね。
ターボはフルフローベアリングといわれる、オイルの上を激しく回転しています。ターボタイマーをつける意義は必ずしもゼロとは言えないだろうけれど、それ以前にオイル交換はマメにしないといけない。
ターボのオイル供給穴は相当細いので、ちょっとオイル交換をサボってスラッジがたまったらあっという間に焼き付いてしまいますから。