三菱 ミニキャブ
型式 U62T
フロントショックアブソーバーを交換しました
ミニキャブトラック ショックアブソーバー交換
まずは車両をリフトアップしてタイヤを外します
手始めにブレーキホースを固定しているステーを止めている12mmを外す
これがそうです
これでホースはフリーになりました。ストラットとナックルをつなぐボルト17mmを外す
2本外します。
ナックルとストラットを切り離します。マイナスドライバーなどでこじります
続いて室内へ。ストラットを止めているネジのカバーを外す
14mmのナット2本外す。この2本のネジを外すと理屈ではストラットは下へ落っこちます。
へばりついて落っこちません。
ショックアブソーバーを引っこ抜きます
ここから分解。コイルスプリングなどを新しいショックアブソーバーに移植します。
今回は諸事情があり、アッパーマウントとインシュレーターは新品にします。
スプリングコンプレッサーで、コイルスプリングを縮めて、スプリングが遊んだらアッパーマウントのネジを外す。
移植開始
スプリングを新品のショックアブソーバーへ
組んだら車両へ戻す
あとは元に戻せば終わり。
工賃は1時間なので7000円前後。片側です。
部品がショックアブソーバーが17100円
アッパーマウントが1250円とインシュレーター1150円
ということで3万円近い修理になりました
ミニキャブU62Tのフロントショックアブソーバー交換でした