
ディーラー推奨オイル交換時期は5000km又は半年!メーカーより早い理由は
リコールなどで、ディーラーに行くと車両引渡しの間ショールームで待つことがあります。 その際、POPやら何やらを見て参考にしたりしてい...
現役整備士が運営する自動車総合サイト

リコールなどで、ディーラーに行くと車両引渡しの間ショールームで待つことがあります。 その際、POPやら何やらを見て参考にしたりしてい...

新しいシエンタが来たので、デサルフェーターをつけようかなと見てみたらなんと品切れ。 どうやら今こちらののび~太は買えないよう...

スズキから注意喚起が出ていたので、紹介したいと思います。 どのような内容かというと、ルーフレールについて。 ルーフレールってい...

車にはヒューズというものが、たくさん使われています。 ヒューズって、車以外にも使われていますけど、いわゆる安全装置の役割を果たしてい...

今までこういう疑問はありました。 アイドリングストップ車に普通のバッテリーは使えないのか?と。 これは、使えなくはない...

ハイブリッドといえば、トヨタが真っ先に思いつきます。 僕も2代目プリウスから整備したり乗ったりしましたが、最近のトヨタハイブリッドカ...

つい先日の事ですが、バッテリーのランプが点灯したということで来店されました。 車は三菱製のミニキャブ。U62Vです。 ...

ハイエースです。エンジンが吹け上がらないという依頼を受けて入庫しました。 エンジンがある程度暖機されると、症状が緩和されるということ...

ここ数年でいろんな車に搭載された 「オイル交換ランプ」 スパナの形のものが多いです。軽自動車ではホンダがいち早く取り入れていて...

この前奥さんが、急にドライブレコーダーの動画を見せてほしいと職場の人に言われたようです。どうも事業場内に止めてある車両にいたずらされていた...