MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

燃料添加剤は連続投入が効く?実際に入れてみたエンジン内部はこちら

燃料添加剤は連続投入が効く?実際に入れてみたエンジン内部はこちら

2022/5/29 エンジン

今のエンジンは直噴エンジンが、増えてきていて、ガソリン・ディーゼルともにススが問題となってきています。 エンジンを高回転域まで回して...

記事を読む

新型ステップワゴンRP6.RP7デビュー!気になるオイル類などを調べてみた

新型ステップワゴンRP6.RP7デビュー!気になるオイル類などを調べてみた

2022/5/28 ホンダ, 新車紹介

ノア・ヴォクシーに続き、ステップワゴンも新型デビューしました。 ノア・ヴォクシーとステップワゴンは常にライバル関係にあり、僕も当時ス...

記事を読む

【全容解明】レヴォーグ他CB18エンジン搭載車リコールへ!EGRセンサ交換

【全容解明】レヴォーグ他CB18エンジン搭載車リコールへ!EGRセンサ交換

2022/5/27 スバル, リコール情報

とうとう全容解明となりました。生産停止していたスバルのレヴォーグ他、CB18エンジン搭載車に正式リコールが出ました。 現行レ...

記事を読む

ハイエース 型式KDH206 エンジン1KDタイミングベルト警告灯リセット方法

ハイエース 型式KDH206 エンジン1KDタイミングベルト警告灯リセット方法

2022/5/26 エンジン, トヨタ

ハイエースのKDH206で、タイミングベルトを使っている1KDというエンジン。 タイミングベルトを交換したら、リセットをしないといけ...

記事を読む

ダイハツのミライース、セキュリティアラームキャンセルする方法は?

ダイハツのミライース、セキュリティアラームキャンセルする方法は?

2022/5/25 ダイハツ

駐車場にて 「ピーピーピーピー」 とホーンが鳴り響いている場面に遭遇することがたまにあります。 いわゆるセキュリティアラ...

記事を読む

アイドリングストップはセルモーターに負担がかかる?何km使えば交換に?

アイドリングストップはセルモーターに負担がかかる?何km使えば交換に?

2022/5/24 ダイハツ, 電装系

いや、とてもいいデータが取れたので、お知らせしたいと思います。 それはアイドリングストップについて。今回はダイハツのアイドリングスト...

記事を読む

ATF循環方式でDIYで交換してみた!圧送交換と循環交換の違いは?

ATF循環方式でDIYで交換してみた!圧送交換と循環交換の違いは?

2022/5/23 駆動系

また改めてご報告とレビューしますが、昨日自分の車のATFを交換しました。 どのように交換したかというと、循環方式での交換です...

記事を読む

社外のATFは大丈夫?ATFやCVTFが純正一択の理由は何故なのか?

社外のATFは大丈夫?ATFやCVTFが純正一択の理由は何故なのか?

2022/5/22 スズキ, ホンダ, 駆動系

ATFやCVTFって、社外品を使うとよくない!純正品を使う事!と、よく言われるのをご存知でしょうか? この意見の結論としては、社外品...

記事を読む

【驚愕】ワコーズのCORE601を入れたら、燃焼室の変化が凄かった

【驚愕】ワコーズのCORE601を入れたら、燃焼室の変化が凄かった

2022/5/21 レビュー

前回WAKO'SのCORE601という燃料添加剤を入れました。 WAKO'Sにはフューエルワンやフューエルツーという燃料添加...

記事を読む

続報は?レヴォーグCB18エンジン不具合をディーラー担当者に聞いてみた

続報は?レヴォーグCB18エンジン不具合をディーラー担当者に聞いてみた

2022/5/20 スバル

レヴォーグが欲しいんだけど、生産が止まってるんだって? と、とある人から言われました。欲しいと言われても、現在生産は停止しています。...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • 125
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取... 130ビュー / 1日
  • タント、キーフリー故障(販売店で点検を受けてくださ... 53ビュー / 1日
  • プリウス、走行中マフラーより白煙出してオーバーヒー... 40ビュー / 1日
  • N-VAN コーションプレートの位置 N-VAN (エヌバン)JJ1・JJ2のコーション... 20ビュー / 1日
  • フィットHV ブレーキフルード(ブレーキオイル)交... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING