
ヤリスは燃費だけじゃない!WLTC36.0km/lの超燃費以外にも特筆すべきポイント
GRヤリスもガズーより東京オートサロン向けに発表になりました。純粋にホモロゲモデルという立場で開発されて、1.6リッターターボの4WD。な...
GRヤリスもガズーより東京オートサロン向けに発表になりました。純粋にホモロゲモデルという立場で開発されて、1.6リッターターボの4WD。な...
車屋さんに車を修理や板金・車検や定期点検などに出す時・・・。ちょっとお店側目線になってしまいますが、お客様へお願いしたいことがあります。 ...
ダイハツ車でオートレベリングシステムがついている車について。若干の設定作業が必要になることがあるので、記事にしておきます。 ...
うんざりしてしまうほどの確率で遭遇します。ダイハツのKFエンジン、オイルパンのドレンネジ山が壊れている車。ちょっとここらでもう一度振り返っ...
寒くなると重宝するのがエンジンスターターです。リモコンでエンジンをかけることができるというのは、素晴らしい発明です。ところが、このエンジン...
ETCも2022年と2030年問題があり、該当する機種をつけていると使えなくなるものもあります。古いETCを使ってる人は買い替えをしないと...
ガソリン車、ディーゼルエンジン搭載車、ハイブリッド車、電気自動車。厳密にいうともっとたくさんのパワーユニットが存在します。日本で一番使われ...
ターボがついてるエンジンのほうが、NAエンジンよりもオイル交換を早めに行わないといけない。車好きの人なら認知してることながら、改めてその理...
2020年になりました。2020年ということで、自動車業界が抱える問題である燃費基準について考えてみたいと思います。 経済産業省と国...
新車を買ったとき、オイル交換ってどのタイミングで行えばいいんだろう?新車には新車1ヶ月点検という点検があります。買ってから1ヶ月または10...