ゼロクラウン GRS182 ウォーターポンプ交換

トヨタ クラウン
型式 GRS182

ウォーターポンプ交換


ゼロクラウンのウォーターポンプ交換です。エンジンは3GR。


まずはいろんなパネルを外しましょう。エンジンのカバーと、フロントのガーニッシュ。あとエアダクト
さらにはアンダーカバー


作業性をあげるのです


アンダーカバーも外します。

とりあえずクーラントをラジエターのドレンから抜きます。その間にファンベルトを外します


ベルトがかかっている状態で、ウォーターポンプの12mmのネジを緩めておきます。


オートテンショナーを緩みの方向へ移動させながら、ファンベルトを外す


ウォーターポンプのプーリーも外しちゃいましょう


これで下の作業は終わり。


ガーニッシュとエアダクトを外す


邪魔だからラジエターのアッパーホースとロアホースを外します。ロアホースはエンジンのつけ根側を外せばOK。
アッパーホースは完全に外す


ポンプの上にはいろんなものがくっついています。


カバーを外して、コントロールユニットを外します。10mm3本


これで左側のクリアランスは確保


続いて右側のプラスチックカバーを外します


邪魔だからファンベルトのアイドラープーリーを外す。14mm


それでこのような状態。続いて、ホースが折り重なっているウォーターパイプをウォーターポンプから切り離します


ホース類を外して、ウォーターポンプに3本で止められています。

あとは2本でエンジンに固定されているので、計5本の10mmを外す


外れてきました


これでウォーターポンプは目の前だ!と、思いきや


現在はこの状態


ウォーターポンプはど真ん中のYの字のような部分になるんですが、赤マルをした部分の12mmのボルトが外せない。

かなり薄いメガネレンチがあればいけると思うんですが、僕の手持ちの工具ではダメだった。

しょうがないので正規の方法を調べてみたら、なんとファンベルトオートテンショナーを外せと書いてある。
オートテンショナーはエアコンコンプレッサーの奥で5本の14mmで固定されているらしい。

と、いうことはここでエアコンコンプレッサーを外しにかかります


これがコンプレッサーです。エンジンの真横から12mmで4本で止められています。
が、しかし右上の一本だけナットなんです。あとは3本ボルト。

つまり、ナットの部分のスタッドボルトを抜かないとコンプレッサーは外せないというオチ。
手持ちの工具ではスタッドを外すものがなかったので、しょうがないからコンプレッサーをギリギリ右端に寄せたじょうたいで、

その隙間からテンショナーのネジを緩めることにしました。いやはや


コンプレッサーを右に寄せた状態で、オートテンショナーの5本をゆるめます。

オートテンショナーは外す必要はありません。ボルトを1cmくらいずつ緩めて、右側へオフセットできれば
ウォーターポンプのネジを緩めるクリアランスが保てます


この位置から


この位置までずらせた。これでようやく工具が入る


たかが1本。されど1本。


やっと外れたウォーターポンプ


ガスケットも強力なものです


きれいに掃除して新品を組み付けます。13400円


新品。Oリングが2本ついてきます


合体


ポンプを組み付けたら、オートテンショナーとエアコンコンプレッサーを元に戻す


Oリングを2つ交換


ウォーターパイプを取り付けます


あとは元にもどしていく


ベルトをかけて、クーラントを入れてエア抜きすれば終わり


ゼロクラウン GRS182のウォーターポンプ交換でした


作業指数は2、1時間だそうです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Jean-luc より:

    ただでさえ整備性の悪そうなクルマに、エンジンカバー・・。このエンジンカバーって必要なんでしょうか? オーバーヒートの時などさらに悪化させるようなものではないでしょうか?

  2. MHO より:

    この当時って、エンジンルームがごちゃごちゃに見せないために車に装着されていたみたいですよね。ただ、35GT-Rはそういった無骨さがいいということで、大げさなエンジンカバーはあえてつけなかったと書いてありました