
セレナの給油口がかっこいい!キャップレスフィラーを採用している件について
日産のセレナです。 日産のセレナです。 このセレナですが、国産ではちょっと珍しいものを装着しています。 それは何...
現役整備士が運営する自動車総合サイト
日産のセレナです。 日産のセレナです。 このセレナですが、国産ではちょっと珍しいものを装着しています。 それは何...
ホンダのフィットです。車検で入庫してきました。が、エンジンからオイル漏れを起こしていました。 オイル漏れの部位はどこかというと、クラ...
さすがに懐かしくなってきました。ヴィヴィオです。 この車両、ホーンがなりません。 原因を突き止めていくと、スイッチ付近...
VWのポロです。同僚の整備士が乗っていた車です。 オーバーヒートを起こしたということです。 この手のポロですが、僕もタ...
新型のレヴォーグがデビューして日にちが経ちました。 このレヴォーグには新型の水平対向エンジンが搭載されています。 搭載...
車を構成する部品で、時として樹脂製のものが使われていることがあります。 今ではインテークマニホールドも樹脂製だし、新型のレヴォーグに...
先日修理で入庫した車、なかなか見ないケースだったので紹介します。 タイヤが明らかにおかしい方向を向いていた。 最初はど...
エンジンがかからない原因のNO.1といってもいいのがバッテリー上がり。 バッテリーが弱っているため、セルモーターを回すことができない...
スバルのサンバーです。TT型で、エンジンがかからないことがあります。 このサンバーの持病として、イグニッションキーの奥にあるスイッチ...
昔に遭遇したパジェロミニのトラブルを改めて紹介したいと思います。 というのも、このトラブルは知っておかないと非常に難解なトラ...