MHO ENGINEERING

現役整備士が運営する自動車総合サイト

フォローする

NO IMAGE

でっかいウーファーを積んだら車検は大丈夫!?

2016/12/23 車検

でかいウーファーをリヤのラケッジルームなどに積んだら車検は大丈夫か? これも大丈夫。 リヤシートなどを外して搭載したらNGですが、 ...

記事を読む

逆タップ 折れたネジを外す秘密兵器工具

逆タップ 折れたネジを外す秘密兵器工具

2016/12/23 工具

逆タップです。 逆タップはネジが折れちゃったときに使う道具です。 折れたネジにドリルで穴を開けて、逆タップをぐりぐりと接続してやります。...

記事を読む

サンバーの助手席下の小物入れには2種類ある

サンバーの助手席下の小物入れには2種類ある

2016/12/23 スバル, ボディ

スバルサンバーです。 ふと思ったことがあるので更新 サンバー サンバーには助手席の下に、車載工具をおさめるカバーが着いてい...

記事を読む

リヤシートを外したら車検は通る!?

リヤシートを外したら車検は通る!?

2016/12/22 車検

リヤシートを外したら車検は大丈夫か? これはNG。駄目です。 乗員の数が減るので構造変更を受けないと駄目です。

記事を読む

タップ ネジ山を修正する工具

タップ ネジ山を修正する工具

2016/12/22 工具

タップです。 タップとはねじ山を修正する道具です。 ねじ山がなめてしまったら、タップで修正します。 通常ダイスとタップでセットものの工...

記事を読む

フィット GD4 ブレーキパッド交換

フィット GD4 ブレーキパッド交換

2016/12/22 ブレーキ, ホンダ

ホンダ フィット 型式 GD4 フロントブレーキパッドを交換したのでレポートします フィット GD4 フロントブレーキ...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年12月22日発表のリコール情報

2016/12/22 マツダ, リコール情報

国土交通省から12月22日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(マツダ アクセラ 他)(2016年12月22日) ...

記事を読む

NO IMAGE

平成28年12月21日発表のリコール情報

2016/12/21 トヨタ, 外国車

国土交通省から12月21日発表になったリコール情報です。 リコールの届出について(トヨタ カローラフィールダー 他)(20...

記事を読む

ドアの内張りを外したら車検は通る?

ドアの内張りを外したら車検は通る?

2016/12/21 車検

内張りを外したら車検は大丈夫? 究極の軽量化(笑)をすすめるために 自動車の内張りをはがした。 これは車検に通るかどうか? ...

記事を読む

ダイス 整備士として必須なアイテム!ネジ山を修正する工具

ダイス 整備士として必須なアイテム!ネジ山を修正する工具

2016/12/21 工具

ダイスです。 ダイスとはさいころではありません。 自動車の工具のダイスとはいわゆるねじ山を修正するものです。 ダイスはオネジを修正する...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 384
  • 385
  • 386
  • 387
  • 388
  • 389
  • 390
  • 391
  • 392
  • Next
  • Last

スポンサードリンク

カテゴリー

アクセスの多いお勧め記事

  • 車検証閲覧アプリの不具合で、車検整備がストップに・... 716ビュー / 1日
  • バッテリーにはLとRの向きがある!超簡単な見分け方 30ビュー / 1日
  • ギヤが入らなくて走れない?不具合多いスズキのAGS... 25ビュー / 1日
  • 電池交換の難しいマツダ キーレス電池交換方法 デミ... 17ビュー / 1日
  • 3G83エンジンで、イグニッションコイルが膨らむ症... 17ビュー / 1日

オススメレビュー品

  • ハンターカブにタンデムシート状態でリヤボックスを取り付けてみた
  • 自動折りたたみのサンシェードを買ってみた!なかなか使い勝手良し
  • シガーソケットのUSBチャージャーを買い直し!Ankerのパワードライブスピード2に!
  • スマホを買い替えたので、車にQi充電スマホホルダーを買ってみた
  • ガラコウォッシャーを買って試してみたが、これは便利だと実感!

Twitter

@teammho からのツイート

当サイトについて

当サイトはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

© 2014 MHO ENGINEERING